研究紹介(センターが取り組む研究に関連する研究論文の紹介 E: 睡眠)
※こちらの研究紹介はすべて過労死等防止調査研究センター(RECORDs)が運営するポータルサイト「健康な働き方に向けて」に移転しました。タイトルをクリックすると移転先の論文紹介ページへ飛びます。
- 短時間睡眠は虚血性心疾患のリスクを増加させる(Garde AH et al. Scand J Work Environ Health. 2013)
- 労働者の労働時間,睡眠時間,休日数と運動負荷試験中の血圧反応との関係(道下ら. 産業衛生学雑誌. 2016)
- 循環器疾患を発症した労働者の発症前の疲労状態(斉藤良夫. 労働科学. 1993)
- 睡眠時間と冠動脈性心疾患の関連性(Wang et al. Int J Cardiol. 2016)
- 睡眠をとっていない人の顔の特徴(Sundelin et al., Sleep 2013)
- わが国のホワイトカラー男性労働者における長時間労働と睡眠問題の関連(Nakashima et al. J Sleep Res. 2011)
- 交代勤務における短い勤務間隔と健康との関係—文献レビューより
- 休暇中より睡眠の質が悪い教師とそうでない教師の社会的職業特性の比較
- 睡眠時間と死亡率–週末の睡眠時間も含めた検討(Åkerstedt et al., J Sleep Res. In press)
- 11時間未満の勤務間インターバルと夜勤は労働災害の発生と関連する(Vedaa et al. International Archives of Occupational and Environmental Health. 2019)
- 平日と休日の睡眠時間と脳・心臓疾患の関連性:中国南部で行われた横断調査研究(Hu et al. Sleep Medicine. 2018)
- ソーシャルジェットラグは、有害な内分泌、行動、心血管リスク特性と関連するか?(Rutters F, et al. J Biol Rhythms. 2014)
- 睡眠の損失は個人,集団,社会のいずれのレベルでも他者への援助を抑制する