建設安全研究グループ
建設安全研究グループでは、建設工事で発生する労働災害を防止するため、各種仮設構造物の安全性の評価と倒壊防止技術の開発、土砂崩壊の発生機序(メカニズム)の解明と崩壊予知技術の開発、作業者の墜落に対する工学的究明と防止技術の開発、施工法の安全性評価などの研究を行っています。
![]() |
![]() |
屋根墜落試験装置 | |
![]() |
仮設構造物の性能実験 |
トンネル切羽における発破掘削模擬実験 | ![]() |
![]() |
|
掘削工事における斜面崩壊の実大規模実験 a) 建設機械による掘削、b) 掘削後の斜面、c)24 分後の崩壊 |
不安定な施工現場を自走するくい打機の転倒危険性に関する研究 |
土砂崩壊の兆候を「見える化」する新技術 https://www.youtube.com/watch?v=-rG75ABzAr4&t=1s(Youtube動画) |
研究員一覧
氏名 | 専門分野 | 詳細(外部サイト) | |
---|---|---|---|
部長 | 日野 泰道 | 墜落災害防止・仮設構造工学・転倒災害防止 | ![]() |
高橋 弘樹 | 構造工学・安全工学 | ![]() |
|
吉川 直孝 | 地盤工学・安全工学 | ![]() |
|
堀 智仁 | 地盤工学・安全工学 | ![]() |
|
平岡 伸隆 | 地盤工学・機械学習 | ![]() |
|
金 惠英 | 構造工学・風工学・耐震工学 | ![]() |
|
和 暢 | 構造工学、耐震工学 | ![]() |
|
玉手 聡 | 移動式クレーン等の転倒防止・土砂の生き埋め事故防止・地盤工学 | ![]() |