最近の研究テーマ:化学安全研究グループ
プロジェクト研究
課題名(メインテーマ・サブテーマ)
|
研究期間
|
化学物質の危険性情報の整備及びリスクアセスメントへの活用に関する研究
|
2023年4月 - 2027年3月
|
|
化学物質の危険性情報に基づいた事象進展評価方法と危険性についてのリスクアセスメントの進め方との関連付け
|
2023年4月 - 2027年3月
|
技術の進展に即した化学物質の危険性情報の整備及び安全対策の提案
|
2023年4月 - 2027年3月
|
トラブル対処作業における爆発・火災の予測及び防止に関する研究
|
2018年4月 - 2022年3月
|
|
粉粒体堆積層の火災・爆発の危険性
|
2018年4月 - 2022年3月
|
化学設備等の移行・トラブル対処作業における異常検出、モニタリング手法に関する研究開発
|
2018年4月 - 2022年3月
|
化学設備等における爆発・火災等の拡大防止策の提示
|
2018年4月 - 2022年3月
|
化学物質の異常反応が起因となる災害防止のためのリスクアセスメント等実施支援策に関する研究
|
2018年4月 - 2022年3月
|
基盤的研究
課題名
|
研究期間
|
爆発圧力と静圧による容器破壊の差異
|
2024年4月 - 2026年3月
|
水分が関係する化学反応による過炭酸ナトリウム発火事故の防止に関する研究
|
2022年4月 - 2024年3月
|
高空隙率で充填物が存在する容器内での可燃性ガス爆発
|
2022年4月 - 2024年3月
|
反応危険を考慮したリスクアセスメント等の事例研究
|
2022年4月 - 2024年3月
|
水分が関係する化学反応によるマグネシウム発火事故の防止に関する研究
|
2020年4月 - 2022年3月
|
金属粉じん爆発に関する粒子の表面性状と着火性の関係
|
2017年4月 - 2024年3月
|
競争的資金による研究
課題名
|
研究期間
|
粉末の形状がマグネシウム合金と水の発熱反応とその熱危険性に与える影響
|
2024年4月 - 2027年3月
|
チタン-銅-硝酸-塩酸共存系における爆発性物質の同定及び安全取扱技術の確立
|
2022年4月 - 2025年3月
|
国際的な防爆規制に対する整合性確保のための調査研究 (厚生労働省科学研究成果データベース)
|
2020年4月 - 2021年3月
|
※KAKENデータベースは国立情報学研究所が行っているサービスです