労働安全衛生総合研究所

安衛研ニュースNo. 36 (2011-06-03)

** 本メールは労働安全衛生総合研究所に配信を登録された方に配信しています。
** 次回配信予定:2011年7月1日 (毎月第一金曜日発行)
-----------------------------------------------------------------------
目次
-----------------------------------------------------------------------
【36-1】お知らせ
1. 平成23年度安全衛生技術講演会の御案内(第一報)
2. OSHMSの導入・定着による職場環境等の改善対策
3. 軽装励行期間のお知らせ
4. アンケート結果の御報告
【36-2】新入研究員自己紹介
(環境計測管理研究グループ 任期付研究員 中村憲司)
【36-3】コラム
『行動分析学との遭遇(5)』
(健康障害予防研究グループ 任期付研究員 北條理恵子)

▼▼

-----------------------------------------------------------------------
【36-1】お知らせ
-----------------------------------------------------------------------
1.平成23年度安全衛生技術講演会の御案内(第一報)

 当研究所の労働安全衛生分野における研究成果を企業の安全衛生担当者や
安全衛生業務に従事している方々などにお伝えし、安全衛生水準の向上に
役立てていただくことを目的に、今年度も「安全衛生技術講演会」を大阪
(11/30)、 名古屋(12/6)、東京(12/13)の3か所で開催いたします。
 業務御多忙のことと存じますが、御参加くださいますよう御案内申し上げます。

↓↓↓ 詳細は以下のページを御覧ください ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2011/kouen23.html

2.OSHMSの導入・定着による職場環境等の改善対策

 企業に労働安全衛生マネジメントシステム(以下「OSHMS」という。)を
導入・定着することで、職場の安全衛生活動を活性化することができるのか、
ある自治体職員に対し導入した例を紹介しております。
 ここでは職場に提供してきたOSHMSの導入研修や安全衛生活動における
活性化事例や安全・健康指標の向上事例など、研究成果の一端が紹介されて
おります。

↓↓↓ 詳細は以下のページを御覧ください ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2010_03.html

3.軽装励行期間のお知らせ

 当研究所では省エネルギー推進のため5月1日-10月31日の期間中、暑さを
しのぎやすい軽装(クールビズ)を励行しておりますので、よろしくお願い
いたします。

4.アンケート結果の御報告
 前号のアンケート結果を御報告いたします。

↓↓↓ 詳細は以下のページを御覧ください ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/36-1-4.html

-----------------------------------------------------------------------
【36-2】新入研究員自己紹介
(環境計測管理研究グループ 任期付研究員 中村憲司)
-----------------------------------------------------------------------
 平成23年4月1日付けで環境計測管理研究グループに任期付研究員として
中村憲司さんが採用されました。専門の鉱物性粉じんの測定では、早速、
東日本大震災の被災地に赴き、石綿の飛散状況の測定等、被災地の調査に参加し
ました。

↓↓↓ 詳細は以下のページを御覧ください ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/36-2.html

----------------------------------------------------------------------
【36-3】コラム
『行動分析学との遭遇(5)』
(健康障害予防研究グループ 任期付研究員 北條理恵子)
----------------------------------------------------------------------
 いよいよシリーズ最終回となります。職場における化学物質利用時の問題に
関連し、ごく低濃度の化学物質でも生じる可能性のある健康影響について筆者は
着目し、研究を進めております。低濃度の嗅覚刺激と病的な嫌悪状態との間に
おける「レスポンデント条件付け」の成立過程を中心に、筆者が現在進めている
研究内容を御紹介いたします。

↓↓↓ 詳細は以下のページを御覧ください ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/36-3.html

(同筆者の過去の連載はこちら)
『行動分析学との遭遇(1)
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/32-2.html
『行動分析学との遭遇(2)
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/33-3.html
『行動分析学との遭遇(3)
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/34-4.html
『行動分析学との遭遇(4)
https://www.jniosh.johas.go.jp/mail-mag/2011/35-4.html


▼▼

-------------------------------------------------------------------------
【ご注意】

* 配信先の追加、配信停止、配信先の変更
https://www.jniosh.go.jp/mail-mag/toroku.html(リンク切れ)

* 本メールマガジンへのご意見、ご質問等はこちらのページから
https://www.jniosh.go.jp/contact/index.html(リンク切れ)

* なお、本メールは送信専用のアドレスから発信しておりますので、このメールにご返信いただきましても対応致しかねますのであらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------

刊行物・報告書等 研究成果一覧