安衛研ニュースNo. 187(2024-08-02)
* 本メールは労働安全衛生総合研究所に配信を登録された方に配信しています。
** 次回配信予定:2024年9月6日(毎月第一金曜日発行)
------------------------------------------------------------------------
目次
------------------------------------------------------------------------
【187-1】お知らせ
【187-2】コラム
腰部負担からみた我が国の重量物持ち上げガイドラインについて
(人間工学研究グループ 研究員 小山 冬樹)
【187-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
「石綿関連疾患診断技術研修(基礎・専門研修)」について
▼▼
▼
------------------------------------------------------------------------
【187-1】お知らせ
------------------------------------------------------------------------
1. 令和六年度 安全衛生技術講演会(オンライン)の参加登録受付中
当研究所では、労働安全衛生に関する研究成果を皆様にわかりやすくご紹介するため、令和六年度 安全衛生技術講演会(参加無料)を令和6年9月26日(木)にオンラインにて開催致します。
下記のURLにて講演プログラム等の詳細をご案内しております。
皆様、是非奮ってご参加ください。
↓↓↓ 令和六年度 安全衛生技術講演会 URL ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2024/kouen.html
2. 研究員の受賞について
(1) NPO法人 健康開発科学研究会 土屋健三郎記念産業医学推進賞
山本 健也
(2) 第97回 日本産業衛生学会 優秀演題賞
「混合有機溶剤に関する経皮ばく露評価方法の開発および皮膚透過性の初期評価」
王 斉,小野 恵美,岩瀬 真喜子,柳場 由絵
(3) 第97回 日本産業衛生学会 優秀演題賞
「過敏性腸症候群を伴う労働者における心理社会的特徴と腹部症状・労働生産性の関連因子」
菅谷 渚,井澤 修平,佐々木 毅
(4) 第97回 日本産業衛生学会 優秀演題賞
「20代から50代の日本人男性における持ち上げ重量制限値」
杜 唐慧子,岩切 一幸,小山 冬樹
------------------------------------------------------------------------
【187-2】コラム
------------------------------------------------------------------------
腰部負担からみた我が国の重量物持ち上げガイドラインについて
(人間工学研究グループ 研究員 小山 冬樹)
我が国における休業4日以上の業務上疾病のうち、6割以上を占めているものが腰痛です。腰痛の要因は複合的ですが、そのひとつとして重量物の取り扱いがあげられます。重量物の取り扱いについては、厚生労働省「職場における腰痛予防対策指針」において、「男性は体重の40%まで、女性は体重の24%まで」と定められています。しかし、この指針の科学的根拠については十分に検討されていません。このコラムでは、当研究所において実施した、取り扱う重量を体重の割合で制限することが腰部負担に及ぼす影響について検討した結果をご紹介します。
↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2024/187-column-1.html
------------------------------------------------------------------------
【187-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
------------------------------------------------------------------------
「石綿関連疾患診断技術研修(基礎・専門研修)」について
石綿(アスベスト)は、かつて建設資材や自動車部品などに利用されてきましたが、石綿繊維を吸入すると肺がんや中皮腫などの発症の原因となるため、現在は製造・使用等が禁止されています。
石綿関連疾患の診断及び石綿ばく露所見の判定にはエックス線写真の読影等が必要となりますが、その判断が困難な事例も多く、また、医学的な知識・経験に加え、石綿ばく露等についての知識も必要となります。
当機構では、呼吸器系の疾患を取り扱う医師や産業医などの医療関係者を対象に、石綿関連疾患の診断技術の向上及び労災補償制度の周知を図るため、石綿関連疾患の診断方法、石綿ばく露の所見に関する読影方法及び労災補償制度の取扱い等についての研修を実施しております。
今年度の研修日程につきましては、下記リンクに掲載しております
(本研修は認定産業医の単位取得対象です)。
→ https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/
お申し込み方法については、開催地の産業保健総合支援センター(リンク先:厚生労働省)へお問い合わせください。 。
▼▼
▼
------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
ご返信いただきましても対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
* 本メールは、EU域内の方宛にはGDPR対応しておりませんので配信できません。
既登録の皆様には大変お手数ですが配信停止のお手続きをお願いします。
------------------------------------------------------------------------
** 次回配信予定:2024年9月6日(毎月第一金曜日発行)
------------------------------------------------------------------------
目次
------------------------------------------------------------------------
【187-1】お知らせ
【187-2】コラム
腰部負担からみた我が国の重量物持ち上げガイドラインについて
(人間工学研究グループ 研究員 小山 冬樹)
【187-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
「石綿関連疾患診断技術研修(基礎・専門研修)」について
▼▼
▼
------------------------------------------------------------------------
【187-1】お知らせ
------------------------------------------------------------------------
1. 令和六年度 安全衛生技術講演会(オンライン)の参加登録受付中
当研究所では、労働安全衛生に関する研究成果を皆様にわかりやすくご紹介するため、令和六年度 安全衛生技術講演会(参加無料)を令和6年9月26日(木)にオンラインにて開催致します。
下記のURLにて講演プログラム等の詳細をご案内しております。
皆様、是非奮ってご参加ください。
↓↓↓ 令和六年度 安全衛生技術講演会 URL ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2024/kouen.html
2. 研究員の受賞について
(1) NPO法人 健康開発科学研究会 土屋健三郎記念産業医学推進賞
山本 健也
(2) 第97回 日本産業衛生学会 優秀演題賞
「混合有機溶剤に関する経皮ばく露評価方法の開発および皮膚透過性の初期評価」
王 斉,小野 恵美,岩瀬 真喜子,柳場 由絵
(3) 第97回 日本産業衛生学会 優秀演題賞
「過敏性腸症候群を伴う労働者における心理社会的特徴と腹部症状・労働生産性の関連因子」
菅谷 渚,井澤 修平,佐々木 毅
(4) 第97回 日本産業衛生学会 優秀演題賞
「20代から50代の日本人男性における持ち上げ重量制限値」
杜 唐慧子,岩切 一幸,小山 冬樹
------------------------------------------------------------------------
【187-2】コラム
------------------------------------------------------------------------
腰部負担からみた我が国の重量物持ち上げガイドラインについて
(人間工学研究グループ 研究員 小山 冬樹)
我が国における休業4日以上の業務上疾病のうち、6割以上を占めているものが腰痛です。腰痛の要因は複合的ですが、そのひとつとして重量物の取り扱いがあげられます。重量物の取り扱いについては、厚生労働省「職場における腰痛予防対策指針」において、「男性は体重の40%まで、女性は体重の24%まで」と定められています。しかし、この指針の科学的根拠については十分に検討されていません。このコラムでは、当研究所において実施した、取り扱う重量を体重の割合で制限することが腰部負担に及ぼす影響について検討した結果をご紹介します。
↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2024/187-column-1.html
------------------------------------------------------------------------
【187-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
------------------------------------------------------------------------
「石綿関連疾患診断技術研修(基礎・専門研修)」について
石綿(アスベスト)は、かつて建設資材や自動車部品などに利用されてきましたが、石綿繊維を吸入すると肺がんや中皮腫などの発症の原因となるため、現在は製造・使用等が禁止されています。
石綿関連疾患の診断及び石綿ばく露所見の判定にはエックス線写真の読影等が必要となりますが、その判断が困難な事例も多く、また、医学的な知識・経験に加え、石綿ばく露等についての知識も必要となります。
当機構では、呼吸器系の疾患を取り扱う医師や産業医などの医療関係者を対象に、石綿関連疾患の診断技術の向上及び労災補償制度の周知を図るため、石綿関連疾患の診断方法、石綿ばく露の所見に関する読影方法及び労災補償制度の取扱い等についての研修を実施しております。
今年度の研修日程につきましては、下記リンクに掲載しております
(本研修は認定産業医の単位取得対象です)。
→ https://www.research.johas.go.jp/asbestokenshu/
お申し込み方法については、開催地の産業保健総合支援センター(リンク先:厚生労働省)へお問い合わせください。 。
▼▼
▼
------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
* 配信停止をご希望の方は、こちらまでご返信ください。
mailmag@s.jniosh.johas.go.jp
ご返信いただきましても対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
* 本メールは、EU域内の方宛にはGDPR対応しておりませんので配信できません。
既登録の皆様には大変お手数ですが配信停止のお手続きをお願いします。
------------------------------------------------------------------------