労働安全衛生総合研究所

安衛研ニュースNo. 145 (2021-02-05)


* 本メールは労働安全衛生総合研究所に配信を登録された方に配信しています。
** 次回配信予定:2021年3月5日(毎月第一金曜日発行)
------------------------------------------------------------------------
目次
------------------------------------------------------------------------
【145-1】お知らせ
  1. 防爆指針2020 の公開

【145-2】コラム
  1. 「細胞内で生じる突然変異の脅威と日々戦うミスマッチ修復機構」
      (有害性評価研究部 任期付研究員 小林 沙穂)

【145-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
  1. 「運動器外傷機能再建(中間報告)」について
  2. 「令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修」の追加開催について

▼▼

------------------------------------------------------------------------
【145-1】お知らせ
------------------------------------------------------------------------
1. 防爆指針2020 の公開

 「工場電気設備防爆指針 - 国際整合技術指針」を公開しました。

↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/tr.html


------------------------------------------------------------------------
【145-2】コラム
------------------------------------------------------------------------
1.「細胞内で生じる突然変異の脅威と日々戦うミスマッチ修復機構」
 (有害性評価研究部 任期付研究員 小林 沙穂)

 私たちの体を作るための設計図とも言える遺伝情報DNAは、常に突然変異の脅威にさらされており、その要因は大きく分けて2つあります。一つは、細胞増殖においてDNAが合成(複製)される時など細胞活動に伴う内的要因、もう一つは、放射線、紫外線そして化学物質ばく露などによる外的要因です。本コラムでは、前者(DNA複製)がもたらし得る脅威や、その際に生じた変異を検出し、元の遺伝情報に直す仕組み(ミスマッチ修復)を中心に紹介します。ミスマッチ修復経路が正常に機能しない場合、がんを伴うリンチ症候群を発症することや、ある種の抗がん剤の効き方に変化が生じる点にも触れ、これらの知見が産業化学物質の毒性メカニズム解析にどう生かせるのかについて述べます。

↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2020/145-column-1.html


------------------------------------------------------------------------
【145-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
------------------------------------------------------------------------
1. 「運動器外傷機能再建(中間報告)」について
 
 手、足、背骨(脊椎)、骨盤など、体を支えて動かす機能を担う器官を運動器と言います。これらの運動器に骨折や捻挫などの外傷が加わると、立つ、歩くといった日常動作に大きな支障が出ます。この状態を「運動器外傷」と言います。
 平成30年7月に開始した本研究では、運動器外傷を受けた患者の年齢、性別、職業などの基本情報と、骨折部位、骨折型、治療法などに関する情報や、リハビリテーション、復職など受傷後の経過に関する情報を集め、これらを分析しています。運動器外傷患者のQOL回復と復職に影響を及ぼす要因を明らかにし、早期復職や治療と仕事の両立支援につなげていくことを目的としています。
 本研究では、データベースに登録した症例を対象とし、受傷後6か月、1年および2年の診療情報を収集して分析を行っています。中間報告では、データベースに登録した1,235症例のうち、受傷時に就労していた970症例の受傷後6か月および1年での就労率が、それぞれ76.3%および66.5%であることを報告しました。現在、受傷後2年までの追跡調査を継続して行っています。

 本研究の詳細については、「労災疾病等医学研究普及サイト」をご覧ください。

https://www.research.johas.go.jp/undouki2018/index.html


2. 「令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修」の追加開催について

 「令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修」には多数の受講申込みをいただき、令和2年11月までに予定していた5回の研修が全て終了したところです。
 過去5回の研修では申込みが定員を超えたため、受講者は抽選で決定いたしました。受講が叶わなかった方も含め、今も多くの受講希望者がいらっしゃることから、今般、以下のとおり2回の追加開催を決定しました。

【募集期間】
 ・第6回 
 令和3年1月13日(水)13時~令和3年2月1日(月)17時

 ・第7回
 令和3年1月27日(水)13時~令和3年2月10日(水)17時

【研修日程】
 ・第6回
 動画研修受講期間 令和3年2月12日(金)~令和3年2月25日(木)
 WEBライブ講習  令和3年2月27日(土)13:00~16:30

 ・第7回
 動画研修受講期間 令和3年2月22日(月)~令和3年3月7日(日)
  WEBライブ講習  令和3年3月9日(火)13:00~16:30

 両立支援コーディネーター研修及び追加開催の詳細情報については、「労災疾病等医学研究普及サイト」及び「労働者健康安全機構ホームページ」にてご案内していますので、ぜひご覧ください。

■両立支援コーディネーター研修に関することはこちら
https://www.research.johas.go.jp/ryoritsucoo/

■令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修開催日程(追加開催)はこちら
https://www.johas.go.jp/tabid/1830/Default.aspx


▼▼

------------------------------------------------------------------------
【ご注意】

* 配信停止をご希望の方は、こちらまでご返信ください。
mailmag@s.jniosh.johas.go.jp まで

* なお、本メールは送信専用のアドレスから発信しております。このメールに
ご返信いただきましても対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
------------------------------------------------------------------------


刊行物・報告書等 研究成果一覧