労働安全衛生総合研究所

働く人の安全に関する研究施設公開(清瀬研究施設)

 平成23年度の清瀬地区の研究所一般公開は、4月20 日(水)の13:30-16:30に行われ、345名もの多数のお客様においでいただきました。東日本大震災から約1か月後の開催ということもあり、余震や停電などによる混乱が懸念されましたが、大きなトラブルもなく無事終了いたしました。開催当日は天候にも恵まれ、活気に満ちた一般公開になりました。例年、清瀬地区の一般公開は平日に開催していることもあり、企業、教育研究機関、消防署などの専門の方の来場が多いのですが、本年度は近隣にお住まいの一般の方にも多数おいでいただきました。来場者アンケートの結果、満足度の評価は、「とても良かった」、「良かった」という回答が98.8%を占め、多くの方に御好評をいただきました。誠にありがとうございました。

 御覧いただいたのは、実験室公開15テーマ、講演1テーマ、展示1テーマでした。テーマの内容は、主に労働安全に関するものですが、今回は、登戸地区との共同開催ということもあり、実験室公開3テーマと講演は、労働衛生に関する内容でした。

 実験施設ごとに各テーマを簡単に御報告いたします。

 環境安全実験棟の人工気象室では、防護服の保温性や防暑服の着用効果について、人間の温熱特性を再現できるサーマルマネキンと呼ばれる人体ダミーを用いた衣類の熱伝達の測定方法を御覧いただいたり、実際に防暑服を体験していただきました。また、映像解析室では、転倒災害対策に関する評価方法について、計測の実演により紹介しました。つまずきによる転倒は、一般生活でも起こる身近なことですので、多くの方に興味を持っていただいたようでした。

写真:サーマルマネキンを用いた熱伝達の説明
サーマルマネキンを用いた熱伝達の説明

 建設安全実験棟では、遠心模型実験装置を用いて再現した斜面模型の崩壊状況や大型実験装置で破壊させた実物大の木造家屋や足場を見ていただいて、建設現場などで発生する災害対策について説明しました。建設安全実験棟では、余震による実験装置の転倒などが心配されたため、当初の予定より入場を制限した場所もあり、御迷惑をおかけいたしましたが、東日本大震災の後ということもあり、見学者の建設安全に対する関心は高いようでした。

写真:地震災害の話に聞き入る見学者
地震災害の話に聞き入る見学者

 材料・新技術実験棟の墜落現象実験室では、建設工事中に多く発生する墜落を防止するための保護具に関する研究の説明がされました。また、腐食促進実験室では、工場だけでなく遊戯施設など身近な所でも発生する金属の疲労破壊の原因調査についての紹介がありました。見学者の方々に電子顕微鏡などを用いて破壊した金属の断面を見ていただき、ミクロの世界を体験していただきました。

写真:材料・新技術実験棟での保護具の説明
材料・新技術実験棟での保護具の説明

 機械安全システム実験棟では、プレス機械などの機械設備で発生する「はさまれ」などの災害に対する安全制御に関して、人体ダミーやボール盤、プレス機を用いた実演実験などを交えて災害を疑似体験していただきました。

写真:機械安全システム実験棟での実演実験
機械安全システム実験棟での実演実験

 配管等爆発実験施設では、実演時間を区切って爆発や火災に関する2つのテーマを公開しました。一つは、一般家庭で洗浄などにも用いられている有機溶剤などの爆発について説明しました。爆発実験の実演を通じて、身近なものに潜む爆発の危険性を体感していただきました。もう一つは、静電気の爆発や火災の防止について実演実験などを行って説明しました。どちらのテーマも実演時間中は、施設に入りきらないほどのたくさんの方に来ていただきました。このような実演実験は、実際の事象を理解する上で役に立ったという御意見を多数いただきました。

写真:大勢の見学者が集まった配管等爆発実験施設
大勢の見学者が集まった配管等爆発実験施設

 電気安全実験棟では、粉を大量に扱う粉体サイロなどで発生する火災や爆発の対策について説明しました。粉体サイロの火災や爆発は、静電気の放電が原因で発生します。この放電の仕組みなどを、実演実験やビデオを用いて紹介しました。静電気の意外な危険性を体験して、みなさん驚いているようでした。

写真:ビデオを使った静電気の説明
ビデオを使った静電気の説明

 本部棟では、ポスター展示、一般展示、講演が行われました。ポスター展示は、安全衛生活動に使用されたポスターを、昭和初期のものを中心に紹介しました。また、一般展示では、労働衛生に関する展示が3テーマ、労働安全に関する展示が1テーマ行われました。内容としては、ストレスの評価方法に関する研究、ほこりが健康に与える影響の研究、マウスの行動や脳に関する研究、化学プラントのリスク低減対策に関する研究の実演説明が行われました。
 大講義室では、メンタルヘルス対策についての講演が行われ、多くの方々に聴講していただきました。講演後には質疑応答もあり活発な議論が交わされました。

写真:メンタルヘルス対策に関する講演
メンタルヘルス対策に関する講演も大盛況

 研究員は、専門の方にはもちろんのこと、一般の方にも研究内容を御理解いただけるようになるべくわかりやすく説明するように努力いたしました。安全衛生の実務に携わっている方などからは、現場からの貴重な御意見もいただき、研究員にもよい刺激になりました。これらの御意見は、今後の調査・研究などに生かしていきたいと考えております。

 皆様からいただいた御意見などを参考に、今後とも皆様に満足していただけるような公開にしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、一般公開は年1回、4月に実施しており、次回も当ホームページ等で御案内いたします。またのお越しをお待ちしております。

刊行物・報告書等 研究成果一覧