労働安全衛生総合研究所

安衛研ニュースNo. 195(2025-04-04)

* 本メールは労働安全衛生総合研究所に配信を登録された方に配信しています。
** 次回配信予定:2025年5月2日(毎月第一金曜日発行)

------------------------------------------------------------------------
目次
------------------------------------------------------------------------
【195-1】お知らせ
  1. 令和7年度 労働安全衛生総合研究所 一般公開(清瀬地区)のお知らせ(第四報)

【195-2】コラム
 今月号のコラムは都合により休載と致します。

【195-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
 「予防医療モデル事業」について

▼▼

------------------------------------------------------------------------
【195-1】お知らせ
------------------------------------------------------------------------
1. 令和7年度 労働安全衛生総合研究所 一般公開(清瀬地区)のお知らせ(第四報)
 労働安全衛生総合研究所(清瀬地区)では、研究施設の一般公開(無料)を次の通り行います。先着200名様、オンライン申し込みが必要です。以下のリンク先のページより内容をご確認ください。

https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2025/open2025/index.html

●働く人の安全に関する研究施設公開(清瀬地区)
 令和7年4月16日(水)13:00~16:45(受付時間:12:30~16:00)

【公開内容(予定)】
 気体制御による静電気低減方法の研究
 化学物内容質の爆発・火災危険性(可燃性液体への引火実験)
 化学物質の危険性に対するリスクアセスメントの支援
  –物質の爆発・発火特性をリスクアセスメントにどう生かすか?–
 複合現実(MR)体験で高める労働安全の意識
 仮設物の耐風性検討
 負荷を受ける構造の変形
 統合生産システムの支援的保護装置など機械の安全対策
 AIによる姿勢推定と腰痛リスク評価への応用

 ↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2025/open2025/index.html

------------------------------------------------------------------------
【195-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
------------------------------------------------------------------------
「予防医療モデル事業」について

 全国9か所の労災病院に設置されている治療就労両立支援センターでは、疾病の予防および増悪防止を目的とした生活指導、運動指導、栄養指導といった、勤労者の健康確保を図るための予防医療活動を行っています。
 また、この予防医療活動によって集積した事例から、次の5つのテーマに基づいた予防法・指導法の研究開発を行い、全国の事業場に向けてそれらの成果の周知と普及に努めています。

・テーマ1
 生活習慣に伴う疾病(メタボリックシンドローム、高血圧、喫煙、飲酒など)

・テーマ2
 作業動作に伴う運動機能障害(関節痛、腰痛、頸肩腕症候群など)

・テーマ3
 高齢勤労者特有の健康障害(ロコモティブ症候群、サルコペニアなど)

・テーマ4
 勤労女性特有の健康障害(更年期、ライフステージ、勤務形態など)

・テーマ5
 ストレス又は不眠(睡眠障害など)

 これまでの研究課題では、SNSで話題を集めた「交代勤務者及び深夜業務におけるコンビニメニューの選び方に関する指導法の調査・研究、普及」や「勤労女性の飲酒実態調査及びアルコール健康障害予防のための適正飲酒の指導法の検討」等、皆様の健康維持に役立つ研究を行いました。これらの研究成果は、47都道府県に設置されている産業保健総合支援センター等を通じて事業場や働いている皆様にご活用いただいています。
 また、上記の研究は当機構が発行する情報誌「産業保健21」でもご紹介していますので、併せてご覧ください。


★予防法・指導法の一覧はこちら
 https://www.research.johas.go.jp/yobou/

 予防法・指導法についての出張講演のご依頼は下記連絡先までお願い致します。なお、事情によりご依頼をお受けできない場合もありますのでご了承下さい。

労働者健康安全機構
勤労者医療・産業保健部勤労者医療課 勤労者医療班
(Tel)044-431-8641

▼▼

------------------------------------------------------------------------
【ご注意】

* 配信停止をご希望の方は、こちらまでご返信ください。
mailmag@s.jniosh.johas.go.jp

* なお、本メールは送信専用のアドレスから発信しております。このメールに
ご返信いただきましても対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

* 本メールは、EU域内の方宛にはGDPR対応しておりませんので配信できません。
既登録の皆様には大変お手数ですが配信停止のお手続きをお願いします。

------------------------------------------------------------------------


刊行物・報告書等 研究成果一覧