安衛研ニュースNo. 2 (2008-05-20)
安衛研ニュースNo.2 をお届けします。
---------------------------------------------------------
【安衛研ニュース】 No.2 (2008-05-20)の内容
2-1 「安全健康快適フェア」で講演等を行います。
2-2 「Industrial Health」 Vol.46, No.3, May 2008 を発行します。
---------------------------------------------------------
2-1 「安全健康快適フェア」で講演等を行います。
2008年5月22日(木)~24日(土)、東京ビッグサイト 西4ホールで開催される「安全健康快適フェア」において、当研究所では、ブースを設けて研究内容等を紹介します。ブース番号は127です。
また、当研究所の研究員がプレゼンテーション、特別講演を行います。
プレゼンテーション等の内容は下記ページをご覧下さい。
https://www.jniosh.go.jp/announce/2008/0516/index.html(リンク切れ)
なお、「安全健康快適フェア」については、中央労働災害防止協会のホームページをご覧下さい。
http://www.jisha.or.jp/event_campaign/event/akkfair/akk08/(リンク切れ)
「安全健康快適フェア」での当研究所のプレゼンテーション等の内容は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------
1 プレゼンテーション(無料)
(1)講演者とタイトル(各17分程度の発表予定)
○冨田 一(統括研究員)
「感電災害の動向」
○熊崎美枝子(研究員)
「火災・爆発の芽を摘め!化学産業の安全に向けた安衛研のアプローチ」
○倉林るみい(上席研究員)
「心の病からの復職の支援」
○福田秀樹(上席研究員)
「高年齢者の視覚刺激に対する眼球運動の特徴」
(2)日時
第1回 5月22日(木) 14:50~16:00
第2回 5月23日(金) 10:50~12:00
(3)場所 東京ビックサイト 西4ホール内 ステージ
2 特別講演(有料)
(1)講演者とタイトル
○梅崎重夫(上席研究員)
「これからの機械設備の安全を考える」
(2)日時:5月23日(金) 13:05~16:30
(3)場所:TFT(東京ファッションタウン)ビル(東京ビックサイトに隣接)東館9階 研修室906
2-2 「Industrial Health」 Vol. 46, No. 3, May 2008 を発行します。
当研究所では英文学術誌Industrial Healthを発行しています。
5月末に次号を発行する予定です。内容は以下のとおりとなっています。
なお、Industrial Healthのバックナンバーは下記のページ(無料)に 掲載しています。是非ご照覧ください。
・当研究所のページ
https://www.jniosh.johas.go.jp/en/indu_hel/index.html
・J-Stageのページ
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/indhealth/-char/ja/
5月末に発行の「Industrial Health」の内容は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------
Volume 46, Number 3, May 2008
EDITORIAL
・Industrial Health for All: Appropriate Physical Environments, Inclusive Design, and Standards that are Truly International (Ken C. PARSONS)
ORIGINAL ARTICLES
・Sleep Patterns, Work, and Strain among Young Students in Hospitality and Tourism (Serge BRAND, Bernadette HERMANN, Flavio MUHEIM, Johannes BECK and Edith HOLSBOER-TRACHSLER)
・Effects of Carbosulfan Administration Schedules on Estrous Cycle and Follicular Dynamics in Albino Mice (Raghavendra L. KSHEERASAGAR and Basappa B. KALIWAL)
・The Impact of Effort-reward Imbalance on Quality of Life among Japanese Working Men (Mayumi WATANABE, Katsutoshi TANAKA, Yutaka ARATAKE, Noritada KATO, Yumi SAKATA)
・The Degree of Workers’ Use of Annual Health Checkup Results among Japanese Workers (Yasushi KUDO, Toshihiko SATOH, Shigeri KIDO, Mio ISHIBASHI, Eriko MIYAJIMA, Mitsuyasu WATANABE, Takeo MIKI, Masashi TSUNODA and Yoshiharu AIZAWA)
・Sleep-disordered Breathing and Hypertension in Japanese Steel Workers (Noritada KATO, Masaya TAKAHASHI, Yutaka ARATAKE, Mayumi WATANABE, Yumi SAKATA, Reiko KOJIMA, Mitsuru KAKINUMA, Michi SHIBAOKA and Katsutoshi TANAKA)
・Occupational Hand Injuries Treated at a Tertiary Care Facility in Western Turkey (Mustafa SERINKEN, Ozgur KARCIOGLU and Serkan SENER)
・Self-perceived Mental Health and Job Satisfaction among Lithuanian Dentists (Alina PURIENE, Jolanta ALEKSEJUNIENE, Jadvyga PETRAUSKIENE, Irena BALCIUNIENE and Vilija JANULYTE)
・Effects of the Menstrual Cycle on Working Memory: Comparison of Postmenstrual and Premenstrual Phases (Kiyomi KONISHI, Masaharu KUMASHIRO, Hiroyuki IZUMI and Yoshiyuki HIGUCHI)
・Mental Workload under Time Pressure can Trigger Frequent Hot Flashes in Menopausal Women (Mi Kyong PARK, Noriaki SATOH and Masaharu KUMASHIRO)
・Quantitative Overload: a Source of Stress in Data-Entry VDT Work Induced by Time Pressure and Work Difficulty (Adel MAZLOUM, Masaharu KUMASHIRO, Hiroyuki IZUMI and Yoshiyuki HIGUCHI)
・Occurrence of Two Different Types of Glutathione S-Transferase Placental Form-Positive Hepatocytes after a Single Administration of 2,3,7,8-Tetrabromodibenzo-p-dioxin in Rats (Hisao OHBAYASHI, Misae SAITO, Hideki SENOH, Yumi UMEDA, Shigetoshi AISO, Kazunori YAMAZAKI, Kasuke NAGANO, Seigo YAMAMOTO and Shoji FUKUSHIMA)
・Effects of the Height of Ball-Backrest on Head and Shoulder Posture and Trunk Muscle Activity in VDT Workers (Won-gyo YOO, Chung-hwi YI, Sang-hyun CHO, Hye-seon JEON, Heon-seock CYNN and Houng-sik CHOI)
SHORT COMMUNICATION
・Hemopoietic System in Traffic Police Exposed to Urban Stressors (Gianfranco TOMEI, Manuela CIARROCCA, Assunta CAPOZZELLA, Maria FIASCHETTI, Enrico TOMAO, Chiara CANGEMI, Maria Valeria ROSATI, Daniela CERRATTI, Maria Francesca ANZANI, Benedetta PIMPINELLA, Carlo MONTI and Francesco TOMEI)
【ご注意】
★このメールは労働安全衛生総合研究所(旧産業安全研究所及び旧産業医学総合研究所を含む)に配信を登録された方に配信しています。
★このメールは送信専用のアドレスから発信しておりますので、メールにご返信いただきましても対応致しかねますのであらかじめご了承ください。
★配信先の追加、配信停止、配信先の変更は下記からお願い致します。
https://www.jniosh.go.jp/mail-mag/toroku.html(リンク切れ)
★研究所へのご意見、ご質問等は下記からお願い致します。
https://www.jniosh.go.jp/contact/index.html(リンク切れ)
★その他不明な点は下記までご連絡ください。
独立行政法人労働安全衛生総合研究所
清瀬地区:Tel 042-491-4512
登戸地区:Tel 044-865-6111
★当メールマガジンのバックナンバーは下記からご覧いただけます。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mailmagazine.html
Copyright(c)2008 独立行政法人労働安全衛生総合研究所
---------------------------------------------------------
【安衛研ニュース】 No.2 (2008-05-20)の内容
2-1 「安全健康快適フェア」で講演等を行います。
2-2 「Industrial Health」 Vol.46, No.3, May 2008 を発行します。
---------------------------------------------------------
2-1 「安全健康快適フェア」で講演等を行います。
2008年5月22日(木)~24日(土)、東京ビッグサイト 西4ホールで開催される「安全健康快適フェア」において、当研究所では、ブースを設けて研究内容等を紹介します。ブース番号は127です。
また、当研究所の研究員がプレゼンテーション、特別講演を行います。
プレゼンテーション等の内容は下記ページをご覧下さい。
https://www.jniosh.go.jp/announce/2008/0516/index.html(リンク切れ)
なお、「安全健康快適フェア」については、中央労働災害防止協会のホームページをご覧下さい。
http://www.jisha.or.jp/event_campaign/event/akkfair/akk08/(リンク切れ)
「安全健康快適フェア」での当研究所のプレゼンテーション等の内容は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------
1 プレゼンテーション(無料)
(1)講演者とタイトル(各17分程度の発表予定)
○冨田 一(統括研究員)
「感電災害の動向」
○熊崎美枝子(研究員)
「火災・爆発の芽を摘め!化学産業の安全に向けた安衛研のアプローチ」
○倉林るみい(上席研究員)
「心の病からの復職の支援」
○福田秀樹(上席研究員)
「高年齢者の視覚刺激に対する眼球運動の特徴」
(2)日時
第1回 5月22日(木) 14:50~16:00
第2回 5月23日(金) 10:50~12:00
(3)場所 東京ビックサイト 西4ホール内 ステージ
2 特別講演(有料)
(1)講演者とタイトル
○梅崎重夫(上席研究員)
「これからの機械設備の安全を考える」
(2)日時:5月23日(金) 13:05~16:30
(3)場所:TFT(東京ファッションタウン)ビル(東京ビックサイトに隣接)東館9階 研修室906
2-2 「Industrial Health」 Vol. 46, No. 3, May 2008 を発行します。
当研究所では英文学術誌Industrial Healthを発行しています。
5月末に次号を発行する予定です。内容は以下のとおりとなっています。
なお、Industrial Healthのバックナンバーは下記のページ(無料)に 掲載しています。是非ご照覧ください。
・当研究所のページ
https://www.jniosh.johas.go.jp/en/indu_hel/index.html
・J-Stageのページ
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/indhealth/-char/ja/
5月末に発行の「Industrial Health」の内容は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------
Volume 46, Number 3, May 2008
EDITORIAL
・Industrial Health for All: Appropriate Physical Environments, Inclusive Design, and Standards that are Truly International (Ken C. PARSONS)
ORIGINAL ARTICLES
・Sleep Patterns, Work, and Strain among Young Students in Hospitality and Tourism (Serge BRAND, Bernadette HERMANN, Flavio MUHEIM, Johannes BECK and Edith HOLSBOER-TRACHSLER)
・Effects of Carbosulfan Administration Schedules on Estrous Cycle and Follicular Dynamics in Albino Mice (Raghavendra L. KSHEERASAGAR and Basappa B. KALIWAL)
・The Impact of Effort-reward Imbalance on Quality of Life among Japanese Working Men (Mayumi WATANABE, Katsutoshi TANAKA, Yutaka ARATAKE, Noritada KATO, Yumi SAKATA)
・The Degree of Workers’ Use of Annual Health Checkup Results among Japanese Workers (Yasushi KUDO, Toshihiko SATOH, Shigeri KIDO, Mio ISHIBASHI, Eriko MIYAJIMA, Mitsuyasu WATANABE, Takeo MIKI, Masashi TSUNODA and Yoshiharu AIZAWA)
・Sleep-disordered Breathing and Hypertension in Japanese Steel Workers (Noritada KATO, Masaya TAKAHASHI, Yutaka ARATAKE, Mayumi WATANABE, Yumi SAKATA, Reiko KOJIMA, Mitsuru KAKINUMA, Michi SHIBAOKA and Katsutoshi TANAKA)
・Occupational Hand Injuries Treated at a Tertiary Care Facility in Western Turkey (Mustafa SERINKEN, Ozgur KARCIOGLU and Serkan SENER)
・Self-perceived Mental Health and Job Satisfaction among Lithuanian Dentists (Alina PURIENE, Jolanta ALEKSEJUNIENE, Jadvyga PETRAUSKIENE, Irena BALCIUNIENE and Vilija JANULYTE)
・Effects of the Menstrual Cycle on Working Memory: Comparison of Postmenstrual and Premenstrual Phases (Kiyomi KONISHI, Masaharu KUMASHIRO, Hiroyuki IZUMI and Yoshiyuki HIGUCHI)
・Mental Workload under Time Pressure can Trigger Frequent Hot Flashes in Menopausal Women (Mi Kyong PARK, Noriaki SATOH and Masaharu KUMASHIRO)
・Quantitative Overload: a Source of Stress in Data-Entry VDT Work Induced by Time Pressure and Work Difficulty (Adel MAZLOUM, Masaharu KUMASHIRO, Hiroyuki IZUMI and Yoshiyuki HIGUCHI)
・Occurrence of Two Different Types of Glutathione S-Transferase Placental Form-Positive Hepatocytes after a Single Administration of 2,3,7,8-Tetrabromodibenzo-p-dioxin in Rats (Hisao OHBAYASHI, Misae SAITO, Hideki SENOH, Yumi UMEDA, Shigetoshi AISO, Kazunori YAMAZAKI, Kasuke NAGANO, Seigo YAMAMOTO and Shoji FUKUSHIMA)
・Effects of the Height of Ball-Backrest on Head and Shoulder Posture and Trunk Muscle Activity in VDT Workers (Won-gyo YOO, Chung-hwi YI, Sang-hyun CHO, Hye-seon JEON, Heon-seock CYNN and Houng-sik CHOI)
SHORT COMMUNICATION
・Hemopoietic System in Traffic Police Exposed to Urban Stressors (Gianfranco TOMEI, Manuela CIARROCCA, Assunta CAPOZZELLA, Maria FIASCHETTI, Enrico TOMAO, Chiara CANGEMI, Maria Valeria ROSATI, Daniela CERRATTI, Maria Francesca ANZANI, Benedetta PIMPINELLA, Carlo MONTI and Francesco TOMEI)
【ご注意】
★このメールは労働安全衛生総合研究所(旧産業安全研究所及び旧産業医学総合研究所を含む)に配信を登録された方に配信しています。
★このメールは送信専用のアドレスから発信しておりますので、メールにご返信いただきましても対応致しかねますのであらかじめご了承ください。
★配信先の追加、配信停止、配信先の変更は下記からお願い致します。
https://www.jniosh.go.jp/mail-mag/toroku.html(リンク切れ)
★研究所へのご意見、ご質問等は下記からお願い致します。
https://www.jniosh.go.jp/contact/index.html(リンク切れ)
★その他不明な点は下記までご連絡ください。
独立行政法人労働安全衛生総合研究所
清瀬地区:Tel 042-491-4512
登戸地区:Tel 044-865-6111
★当メールマガジンのバックナンバーは下記からご覧いただけます。
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mailmagazine.html
Copyright(c)2008 独立行政法人労働安全衛生総合研究所