労働安全衛生総合研究所

著書・単行本(平成30年度)

1) Kazutaka Kogi, Yumi Sano, Toru Yoshikawa and Etsuko Yoshikawa(2019) Design and Use of Ergonomic Checkpoints for Health Care Work: Volume I: Healthcare Ergonomics. Sebastiano Bagnara, Riccardo Tartaglia, Sara Albolino, Thomas Alexander, Yushi Fujita. Proceedings of the 20th Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2018) , pp.520-527, Switzerland, Springer Nature. January 2019 DOI: 10. 1007/978-3-319-96098-2_64.
2) 吉川徹(2018) 集団分析結果の活用実例. 職場環境改善のためのヒント集メンタルヘルスアクションチェックリストの活用. ストレスチェック実務Q&A編集委員会編, 産業医・産業保健スタッフのためのストレスチェック実務Q&A, pp. 182-188, 東京, 公益財団法人産業医学振興財団.
3) 吉川徹(2018) 職場環境改善のためのワーク(シナリオ) . 簡便なツール(ACL) 使って進める場合. ストレスチェック実務Q&A編集委員会編, 産業医・産業保健スタッフのためのストレスチェック実務Q&A, pp. 165-170, 東京, 公益財団法人産業医学振興財団.
4) 甲田茂樹(2018) 変化する労働現場と産業保健の課題. 産業医学ジャーナル編集委員会, 産業医学のプリンシプル—大切なこと, p. 322, 東京, 産業医学振興財団.
5) 久保智英(2018) 労働者の疲労と睡眠-過労リスクとオンとオフのメリハリの重要性. 垂井清一郎, 岡田唯男, 長尾和宏, 予防医療のすべて (スーパー総合医) , pp. 191-193, 東京, 中山書店.
6) 久保智英(2018) 新しい労働時間管理の考え方と産業保健. 産業医学ジャーナル編集委員会, 産業医学のプリンシプル—大切なこと-産業医学振興財団40周年記念誌-, pp. 203-205, 東京, 公益財団法人 産業医学振興財団.
7) 久保智英(2018) 働く人々の疲労や睡眠. ストレス調査で使えるツール. 和田 耕治, 津野 香奈美, 産業保健の複雑データを集めて まとめて 伝える ワザ: 社員も経営層も動かす! 「最強」の活用術, pp. 173-174, 大阪, 株式会社メディカ出版.
8) 井澤修平 (2018) ストレスの測定と評価 (2) 生体反応. 鈴木伸一編著, 健康心理学の測定法・アセスメント, pp. 100-111, 京都, ナカニシヤ出版.
9) 小田切優子, 川上憲人, 渡辺和広, 小林由佳, 今村幸太郎, 吉川徹, 吉川悦子, 堤明純, 井上彰臣, 島津明人, 廣尚典, 中辻めぐみ(2018) これからはじめる職場環境改善–スタートのための手引き–. 独立行政法人労働者健康安全機構勤労者医療・産業保健部, 厚生労働省編, pp. 1-30.
10) 久保智英(2018) Q57 「日常生活の中でWEを高められる取り組みはありますか?また. 平日のWEを高くするために, 休日にできることがあれば教えて下さい. 」. 島津明人, 市川佳居, 江口尚, 大塚泰正, 種市康太郎, 西大輔, 錦戸典子, 原雄二郎, 平松利麻, Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント–できる職場のつくりかた. pp. 153-155, 東京, 金剛出版.
11) 吉川徹(2019) 針刺し切創・血液体液ばく露に関する基礎知識と罹患防止対策. 相澤好治監修, 和田耕治編著, 医療機関における産業保健活動ハンドブック, pp. 216-222, 東京, 公益財団法人産業医学振興財団.
12) 吉川徹(2019) 長時間労働対策. 相澤好治監修, 和田耕治編著, 医療機関における産業保健活動ハンドブック, pp.156-166, 東京, 公益財団法人産業医学振興財団.
13) 吉川徹(2019) 勤務医の労働時間に関するガイドライン. 相澤好治監修, 和田耕治編著, 医療機関における産業保健活動ハンドブック, pp.151-155, 東京, 公益財団法人産業医学振興財団.
14) 吉川徹(2019) メンタルヘルス向上のためのアクションチェックリストの活用. 相澤好治監修, 和田耕治編著, 医療機関における産業保健活動ハンドブック, pp.113-128, 東京, 公益財団法人産業医学振興財団. .
15) 久保智英(2019) シフトワークで働く人の睡眠対策を教えてください. 大川匡子, 高橋清久, 睡眠のなぜ?に答える本 もっと知ろう!やってみよう!!快眠のための12ポイント, pp. 128-134, 東京, ライフ・サイエンス.
16) 児玉猛, 山際謙太, 他2名編(2018) 玉掛け作業者安全必携. pp. 33-62, 中央労働災害防止協会.
17) 板垣晴彦(2018) 火災便覧第4版 19・4産業施設の火災・爆発危険度評価. pp. 1348-1354, 東京, 共立出版.
18) 八島正明(2018) 日本火災学会編 火災便覧(第4版) (分担執筆) . pp. 230-233, pp. 441-446, pp. 1261-1262, pp. 1403-1450, pp. 1466-1539, 共立出版, 東京.
19) 池田博康(2018) ロボットシステムインテグレータのスキル読本. 03. 安全/品質対応-リスクアセスメントとリスク低減策(pp. 22-25) . 一般社団法人日本ロボット工業会.
20) 三浦崇(2018) 低圧電気取扱者安全必携-特別教育用テキスト-. (分担・監修) 第1編 p9-38(30ページ) 中央労働災害防止協会.
21) 仲勇治, 島田行恭, 他(2019) プロセス安全マネジメントの構造を考える. 化学工学テクニカルレポート, No.45, 化学工学会安全部会日本版PSMガイドライン検討準備WG.
22) 島田行恭, 佐藤嘉彦, 板垣晴彦(2018) 化学物質による爆発・火災を防ぐためのリスクアセスメント. 第5章 爆発・火災に関する詳細なリスクアセスメント手法, pp. 153-190, 中央労働災害防止協会, 東京.
23) 高橋明子(2018) ヒューマンエラーの理論と対策. 第9章 ヒューマンエラーに起因する労働災害発生リスクの低減対策. pp. 213-226, 株式会社エヌ・ティー・エス.

刊行物・報告書等 研究成果一覧