労働安全衛生総合研究所

国内学術集会(平成29年度)

特別講演,シンポジウム,ワークショップ等

1) 髙田琢弘(2017) 感情心理学の基礎と応用を結ぶ. 日本感情心理学会, 大会プログラム, p. 12.
2) 吉川徹(2017) 日本医師会を通じた勤務医の健康支援のための成果と課題. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 217.
3) 中嶋義文, 吉川徹, 木戸道子, 村上剛久(2017) 日本医師会勤務医の健康支援に関する検討委員会報告より–勤務環境改善を目指して–. 第67回日本病院学会, プログラム集, p. 291.
4) 吉川 徹(2017) ストレスチェックにおける集団分析と職場改善活動. 平成29年度日本産業衛生学会東海地方会総会ならびに研修会. プログラム集, pp. 8-10.
5) 伊藤弘人 (2017) 教育講演:慢性疾患患者・家族のメンタルヘルスと支援. 患者・家族メンタル支援学会第3回学術集会, 抄録, p. 30.
6) 伊藤弘人 (2017) 特別講演:精神障害者の高齢化とリハビリテーション. 日本精神障害者リハビリテーション学会第25回久留米大会, 抄録, p. 46-47.
7) 吉川徹(2017) 「職場ドック」ですすめるメンタルヘルス一次予防. 産業ストレス研究;Vol.25, No.1, p.53.
8) 梶木繁之, 善家雄吉, 吉川 徹, 仲尾豊樹, 吉川悦子, 庄司卓郎, 酒井昭典(2017) シンポジウム8:労働災害による難治性手外科関連外傷症例の発生予防の研究-Expert Opinion Gathering Meetingの活用-. 第65回日本職業・災害医学会学術大会. 日本職業・災害医学会会誌, Vol.65(Suppl), p. 102.
9) 松元俊, 吉川徹, 佐々木毅, 高橋正也(2017) 我が国における脳・心臓疾患の過労死事案の業種別の発生率と負荷要因. 第27回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p. 169.
10) 吉川徹, 高橋正也, 茅嶋康太郎, 佐々木毅, 松元俊, 山内貴史(2017) 東日本大震災に関連した脳血管・心臓血管疾患の労災認定事案に関する分析. 第27回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p. 168.
11) 吉川徹(2017) シンポジウム22:医療従事者の勤務環境改善とメンタルヘルス一次予防. 第65回日本職業・災害医学会学術大会. 日本職業・災害医学会会誌, Vol.65(Suppl), p. 160.
12) 吉川徹(2017) シンポジウム13:労働安全衛生研究所における研究活動について. 第65回日本職業・災害医学会学術大会. 日本職業・災害医学会会誌, Vol.65(Suppl), p. 120.
13) 吉川徹(2018) 職業性の血液体液曝露リスク低減と勤務環境改善・労務管理の課題. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会電子抄録.
14) 吉川徹(2018) 職域における職感染対策と感染管理担当者の役割. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会電子抄録.
15) 細見由美子, 吉川徹, 木戸内清ほか(2018) エピネット日本版の正しいデータ収集・入力方法 —データ入力の間違い事例等から—. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会電子抄録.
16) 平光良充, 木戸内清, 吉川徹(2018) 医師と看護師の針刺し・切創報告率に関する分析. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会電子抄録.
17) 木戸内清, 吉川徹, 李宗子ほか(2018) エピネット日本版サーベイランスの成り立ちとその意義. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会電子抄録.
18) 網中眞由美, 吉川徹(2018) 看護師の個人防護使用に関する認識・実践と職場の安全風土. 第33回日本環境感染学会総会・学術集会電子抄録.
19) 甲田茂樹(2017) 職場で発生した職業がんなど新たな職業性疾病-安衛研の災害調査事案の経験から-. シンポジウム7「職場における化学物質管理の現状と課題 –職業がんなど新たな健康障害を防ぐために–」, 第27回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p. 73.
20) 甲田茂樹, 小野真理子, 鷹屋光俊, 井上直子, 萩原正義, 山田丸, 中村憲司, 菅野誠一郎(2017) 福井県内の化学工場で発生した膀胱がんに関する災害調査. 第57回日本労働衛生工学会・第38回作業環境測定研究発表会共同シンポジウム「経皮ばく露への対応」, 抄録集, pp. 192-193.
21) 齊藤宏之(2017) 「電子式WBGT(湿球黒球温度) 指数計」のJIS化. 日本産業衛生学会 平成29年度第一回温熱環境研究会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 308.
22) 小嶋 純(2017) 木材粉じんばく露とその対策について. 日本産業衛生学会東海地方会.
23) 松尾知明(2017) 座位行動の測定. 第90回日本産業衛生学会シンポジウム「職業性座位行動?職業性曝露として考える仕事中の座り過ぎ」, 産業衛生学雑誌, Vol.59, p. 200.
24) 松尾知明(2017) 成人の身体活動・運動促進戦略 —労働安全衛生総合研究所が取り組む体力科学研究—. 第20回日本運動疫学会学術総会シンポジウム, 抄録, p. 24.
25) 高橋正也(2017) 交代勤務に伴う眠気と労働災害. シンポジウム16. 「産業衛生と睡眠の問題」, 日本睡眠学会第42回定期学術集会, プログラム・抄録集, p. 127.
26) 高橋正也(2017) 交代勤務に関連する健康問題と社会ができること —交代勤務のリスクは受益者(納税者) 負担をすべきか?—. 共催シンポジウム1. 「不揃いな時計たち:体内時計と社会時刻のミスマッチ —個人が社会に合わせるべきか, 社会が個人を許容すべきか—」, 日本睡眠学会第42回定期学術集会, プログラム・抄録集, p. 84.
27) 豊岡達士(2017) 化学物質によるリン酸化ヒストンH2AXの誘導とその応用可能性. 平成29年度日本環境変異原学会公開シンポジウム「若手が拓く環境変異原研究」, 講演要旨集, p. 11.
28) 久保智英(2017) 労働現場での調査のやり方とデータのまとめ方. 第90回日本産業衛生学会公募シンポジウム8「産業保健職の存在価値を高める現場のデータの見せ方・まとめ方—人事・経営とのWin-Winの関係とは?」, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 196.
29) 久保智英(2017) 勤務間インターバル制度は労働者の疲労回復にプラスになるのか? 第90回日本産業衛生学会公募シンポジウム18「過重労働対策から考える労働時間と休息確保のあり方—わが国の勤務間インタ-バル制度」. 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 251.
30) 大谷勝己(2017) 有害物質. 第39回安全工学セミナー・化学品を扱うプロセスの災害防止・物質危険性講座・有害物質, pp. 1-45.
31) 北條理恵子(2017) ニオイとパフォーマンスの関係 行動には規則があった!日本アロマセラピスト協会第3回総会?アイデンティを高める—. 教育講演, jcaa. net/annual. html.
32) 三浦伸彦, 吉岡弘毅, 大谷勝己(2017) 毒性学と時間生物学—「時間毒性学」の社会的意義. 第44回日本毒性学会学術年会シンポジウム13 『「時間毒性学」–古くて新しい毒性学–』, 日本毒性学会プログラム・要旨集, Vol.42(Suppl.), p. 83.
33) 松尾知明(2017) 労働者のメタボリックシンドローム対策:時間効率を重視した介入プログラムの提案. 第76回全国産業安全衛生大会 労働衛生管理活動分科会特別報告, プログラム, p. 40.
34) 松尾知明(2017) 労働安全衛生総合研究所が取り組むメディカルフィットネス研究. 第15回メディカルフィットネスフォーラム 講演, プログラム, p. 10.
35) 松尾知明(2017) 心臓の筋トレプログラム(high-intensity interval aerobic training: HIAT) . 第63回日本宇宙航空環境医学会大会 シンポジウム, 抄録, p. 50.
36) 北條理恵子, 須田恵, 安田彰典 (2017) アロマに関する基礎研究法. ホリスティックケアプロフェッショナル学院. シンポジウム主催(プログラムなし) .
37) 北條理恵子, 土屋政雄, 清水尚憲, 濱島京子, 梅崎重夫(2017) 医療・産業の安全管理に資する行動分析学 自主企画シンポジウム2.日本行動分析学会 第35回年次大会 発表論文集,p.16.
38) 久保智英(2017) 仕事の反対語は何か?という問いの答えから考える労働者の疲労の問題. 産業疲労研究会第87回定例研究会, 抄録集, p. 18.
39) 井澤修平 (2017) 爪のコルチゾールを利用したストレス研究(シンポジウム ストレス分野におけるPNEI指標を利用した挑戦的研究) . 第33回日本ストレス学会学術総会, 抄録集, p. 138.
40) 井澤修平 (2017) 心理学論文が掲載されるためのノウハウ(若手の会セミナー 論文が掲載されるためのノウハウ-私の失敗例と工夫例-) . 第24回日本行動医学会学術総会, 抄録集, p. 40.
41) 久保智英(2018) 過重労働対策としての勤務間インターバルの可能性-産業疲労研究の視点から. 日本労務学会関東部会, 抄録集なし.
42) 久保智英(2018) 仕事の反対語は何か?という問いから考えるわが国の労働者の疲労問題と対策. 平成29年度心と健康づくりシンポジウム「ストレスチェックから始める働き方改革」中央労働災害防止協会, 抄録集, pp. 39-50.
43) 久保智英(2018) 日本における働き過ぎの問題:仕事の反対語は何か? 日本学術振興会2017年度二国間交流事業セミナー整理会. 抄録集, p. 5.
44) 梅崎重夫(2018) 最近の機械安全技術の動向-重大な事故や災害を防止するために-. 日本石油学会第18回電気研究討論会予稿集, pp. 1-30.
45) 大西明宏(2018) 労働者の運動機能から転倒リスクは予測できるのか?. 近畿産業衛生技術部会研修会, 配布資料.
46) 呂健(2018) 小売業労働者死傷病事例分析へのテキストマイニング適用の試み. 第12回 テキストアナリティクス・シンポジウム.
47) 島田行恭(2018) 日本高圧力技術協会第78回 EST-2委員会講演「独立防御層によるプロセスプラントの安全設計」(3月1日) .
48) 大澤敦(2018) 静電気着火のリスクアセスメント. 2018年度第1回静電気学会研究会.
49) 清水尚憲(2017) 支援的保護システム –規格化に向って–. 平成29年度日機連講演会.
50) 大澤敦(2017) 2017洗浄総合展. 静電気学会ワークショップ, 静電気リスクアセスメント.
51) 菅間敦(2017) 脚立からの転落時における人体挙動の解析. PUCA2017- ESI Users’ Forum Japan-, CD-ROM.
52) 井澤修平 (2017) 爪のコルチゾールを利用したストレス研究(シンポジウム ストレス分野におけるPNEI指標を利用した挑戦的研究) . 第33回日本ストレス学会学術総会, 抄録集, p. 138.
53) 梅崎重夫(2017) ハード面からの職業災害医学-職業災害医学と機械安全の連携可能性. 第65回日本職業・災害医学会学術大会予稿集, 特p49.
54) 大幢勝利(2017) 計画・設計・施工を通した土木工事の安全とi-Construction. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 166-167.
55) 佐々木哲也(2017) クレーン分野における信頼性評価の導入と展開. 日本機械学会2017年度年次大会, 先端技術フォーラム, DVD.
56) 山際謙太, D. W. Hoeppner(2017) A36 炭素鋼のin-situ軸荷重疲労試験. 日本顕微鏡学会第73回学術講演会.
57) 大澤敦(2017) 静電気リスクアセスメント研究のあゆみと展望. 静電気学会40周年記念シンポジウム, pp. 20-21.
58) 大西明宏(2017) 小売業向けの滑りによる転倒防止ツールの開発. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生技術フォーラム, 産業衛生学雑誌 59(Suppl. ) , p. 290.
59) 三浦崇(2017) 公益社団法人 産業安全技術協会主催 安全教育研究会 講演「統計でみる年齢と労働災害との関係 ?重点的安全対策立案への着眼点?」(6月21日) .
60) 三浦崇(2017) 公益社団法人 東京労働基準協会連合会主催 安全教育研究会 講演「統計でみる年齢と労働災害との関係 –重点的安全対策立案への着眼点–」(6月14日) .

一般口演・ポスター等

1) 渡辺裕晃, 甲田茂樹, 佐々木毅, 鶴田由紀子, 伊藤昭好, 熊谷信二, 原邦夫, 堤明純, 丸山正治, 山口秀樹(2017) 自治体職場におけるOSHMS 定着と安全衛生指標や活動への影響評価 第23報. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 404.
2) 山内貴史, 茅嶋康太郎, 吉川徹, 高橋正也, 佐々木毅, 久保智英, 劉欣欣, 松尾知明, 池田大樹, 蘇リナ, 松元俊(2017) 2010年以降のわが国における精神障害の労災認定事案の分析. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 327.
3) 松元俊, 久保智英, 池田大樹, 新佐絵吏, 茅嶋康太郎(2017) 勤務間での余暇活動内容の違いと疲労回復欲求および精神健康の関連性:介入前調査より. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.58, 臨増, p. 524.
4) 蘇リナ, 松尾知明, 茅嶋康太郎(2017) 労働者の座位行動が全身持久性体力に及ぼす影響, 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59, p. 353.
5) 蘇リナ, 松尾知明, 佐々木毅, 久保智英, 劉欣欣, 高橋正也(2017) 労働者の勤務中座位時間が健康リスクに及ぼす影響?日本の労働力人口を模した集団に対するWeb調査. 第20回日本運動疫学会 学術総会, 抄録, p. 35.
6) 池田大樹, 久保智英, 松元俊, 新佐絵吏, 茅嶋康太郎(2017) 勤務間インターバルの確保はサイコロジカル・ディタッチメントを促進する. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59, 臨時増刊号, p. 412.
7) 池田大樹, 久保智英, 井澤修平, 高橋正也, 土屋政雄, 林典江, 北川由季(2017) 1か月間の連続観察法による勤務間インターバルと血圧. 疲労の関連性. 第35回日本生理心理学会大会, プログラム・予稿集, p. 65.
8) 佐々木 毅, 久永直見, 柴田英治, 久保田均, 甲田茂樹(2017) 建設業従事者の筋骨格系自覚症状に関連する要因. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 556.
9) 池田大樹, 久保智英, 佐々木毅, 劉欣欣, 松尾知明, 高橋正也(2017) 勤務間インターバルと睡眠時間の関連性:日本の日勤労働者を対象としたインターネット調査研究. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, プログラム・抄録集, p. 199.
10) 吉川徹, 茅嶋康太郎, 佐々木毅, 松元俊, 山内貴史, 久保智英, 劉欣欣, 松尾知明, 池田大樹, 蘇リナ, 高橋正也(2017) 我が国における2010-2015年の脳・心臓疾患の労災認定事案のデータベース開発と分析. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl. ), p. 345.
11) 川上憲人, 浅井裕美, 井上彰臣, 小田切優子, 島津明人, 吉川徹, 堤明純, 廣尚典, 吉川悦子(2017) インターネット労働者コホートによるストレスチェック制度の実施状況の把握と効果評価. 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 367.
12) 吉川悦子, 吉川徹, 竹内由利子, 佐野友美, 湯淺晶子(2017) メンタルヘルス一次予防のための参加型職場環境改善ファシリテータ研修の効果と課題. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl.), p. 374.
13) 佐野友美, 松田文子, 吉川 徹, 鈴木一弥, 酒井一博(2017) 事業場における熱中症対策良好事例分析. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 375.
14) 木戸内清, 吉川徹, 榎原 毅, 庄司直人, 満田年宏, 和田耕治(2017) 医療施設の血液・体液曝露による職業感染予防のための産業衛生活動の必要性とその課題. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 406.
15) 小木和孝, 吉川徹, 吉川悦子(2017) 参加型職場環境改善活動を効果的に継続するために必要な取り組み. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 475.
16) 湯淺晶子, 吉川悦子, 吉川徹, 竹内由利子, 佐野友美(2017) 参加型職場環境改善の評価指標に関する文献的検討. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 533.
17) 竹内由利子, 吉川徹(2017) メンタルヘルスにおける人間工学アクションチェックリストの活用. 日本人間工学科会第58回大会, 人間工学 Vol.58(Supple.), pp. 116-117.
18) 吉川悦子, 吉川徹, 小木和孝, 佐野友美, 真家和生, 榎原毅, 城憲秀, 錦戸典子, 佐々木美奈子, 武澤千尋, 吉野正規, 長須美和子 , 蓑田さゆり(2017) 働く場の改善を支える ヘルスケアワークにおける人間工学改善チェックポイントの開発と応用. 第52回人類働態学会全国大会, 人類動態学, Vol.52(Supple), pp. 12-13.
19) 池崎澄江, 伊藤弘人, 伊藤道哉, 他 (2017) 日本医療・病院管理学会重点用語辞典 (2017) の作成. 第55回日本医療・病院管理学会学術総会, 抄録, p. 129.
20) 蘇リナ, 松尾知明. 労働者の勤務中の座位時間と体力およびストレス対処能力との関係, 第72回日本体力医学会大会, 予稿集, p. 152.
21) 池田大樹, 久保智英, 佐々木毅, 劉欣欣, 松尾知明, 高橋正也(2017) 勤務間インターバルと睡眠の質の関連性:日本の日勤労働者を対象としたインターネット調査研究. 日本心理学会第81回大会, 発表論文集, p. 1031.
22) 伊藤弘人(2017) 慢性疾患患者・家族のメンタルヘルスと支援. 患者・家族メンタル支援学会第3回学術相愛, 抄録, p. 15.
23) 羽澄恵, 橋本塁, 内村尚直, 田口真源, 平田健一, 伊藤弘人 (2017) 身体疾患と精神疾患を合併する患者を対象とした包括的医療システムの提言. 第74回日本循環器心身医学会学術総会, 抄録, p. 51.
24) 伊藤弘人 (2017) これからの循環器医療と循環器心身医学に関する動向. 第74回日本循環器心身医学会学術総会, 抄録, p. 48.
25) 菅知絵美, 立森久照, 高橋邦彦, 竹島正(2017) 精神病床を有する病院の新規入院患者の入院前と退院後の居住形態. 第76回公衆衛生学会総会, 発表論文集, p. 554.
26) 甲田茂樹, 松元俊, 高橋正也, 久保智英, 井澤修平, 池田大樹(2017) トラックドライバーの働き方と疲労の実態. 第27回日本産業衛生学会全国協議会, 講演集, p. 170.
27) 吉川徹, 高橋正也, 茅嶋康太郎, 佐々木毅, 松元俊, 山内貴史(2017) 東日本震災に関連した脳血管・心臓血管疾患の労災認定事案に関する分析. 第27回日本産業衛生学会全国協議会, 講演集, p. 1168.
28) 松元俊(2017) トラックドライバーの過労死実態と発生要因の考察. 日本産業衛生学会, 産業疲労研究会, 第87回定例研究会, 抄録, 一般演題4.
29) 松元俊, 吉川徹, 佐々木毅, 高橋正也(2017) わが国における脳・心臓疾患の過労死事案の業種別の発生率と負荷要因. 第27回日本産業衛生学会全国協議会, 講演集, p. 169.
30) 池田大樹, 劉欣欣, 小山冬樹, 脇坂佳子, 高橋正也(2017) 模擬長時間労働下における正常血圧者と高血圧者の血行動態の比較. 第27回日本産業衛生学会全国協議会, 講演集, p. 171.
31) 山内貴史, 佐々木毅, 松元俊, 吉川徹, 須賀万智, 柳澤裕之, 高橋正也(2018) わが国の業種・年齢別に見た精神障害の労災認定の発生率:2010年以降の労災認定事案データベースを用いて. 第28回日本疫学会学術総会, 講演集, p. 111.
32) 上野哲(2017) 年齢及び気象条件と熱中症発症. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 502.
33) 高橋幸雄 (2017) 低周波音による振動感覚と不快感の関係について. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl.), p. 500.
34) 齊藤宏之, 澤田晋一(2017) ミストファンによるWBGT値低減効果の実験的検討. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59 (Suppl.), p. 433.
35) 井上直子 (2017) 簡便な蛍光誘導体化反応条件による芳香族アミン高選択的分析方法の開発2. 第90回産業衛生学会, Vol.59, 臨時増刊号産業衛生学雑誌, p. 501.
36) 井上直子 (2017) 作業環境測定のための簡便な蛍光誘導体化反応条件による芳香族ジアミンの高選択的分析法の開発. 第24回 クロマトグラフィーシンポジウム, CHROMATOGRAPHY Vol.38, Suppl. 1, 2017, p.32.
37) 安彦泰進(2017) 作業環境測定用捕集管における各種捕集剤の検討. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 338.
38) 小嶋 純(2017) 小型集塵装置による木材研磨粉じんばく露の抑制. 第90回日本産業衛生学会, 講演集, p. 506.
39) 小野真理子, 鷹屋光俊, 菅野誠一郎, 井上直子, 萩原正義, 山田丸, 甲田茂樹(2017) 作業場における オルト-トルイジンの曝露測定. 第90回日本産業衛生学会, 講演集, p. 340.
40) 時澤健, ソンスヨン(2017) WBGTの温熱生理的な意義の検討. 平成29年度温熱生理研究会, 要旨集, p. 16.
41) Nobuyuki Shibata (2017) Effect of shelf aging on vibration attenuatio performance of anti-vibration glove. Proceedings of 25th Japan Conference on Human Response to Vibration, pp. 59-64.
42) 井上直子, 鷹屋光俊 (2017) DNPHパッシブサンプラー捕集を想定したアセトン共存下でのホルムアルデヒドの分析評価. 日本分析化学会第66年会, 日本分析化学会第66年会講演要旨集, p. 390.
43) 井上直子 (2017) 作業環測定のためのHPLC-FLによる芳香族モノアミンの選択的分析法の開発. 日本分析化学会第66年会, 日本分析化学会第66年会講演要旨集, p. 391.
44) 井上直子 (2017) 作業環境における芳香族アミン(6種) の安定性. 日本分析化学会第66年会, 日本分析化学会第66年会講演要旨集, p. 390.
45) 山田丸, 鷹屋光俊, 小野真理子 (2017) 連続落下式発じん装置を用いたナノ二酸化チタン粉体のダスティネス評価に関する研究. 第34回エアロゾル科学・技術研究討論会, 要旨集(USB).
46) 小野真理子, 山田丸 (2017) 労働環境中のカーボンブラック粒子がカーボンナノチューブの定量に及ぼす影響. 第34回エアロゾル科学・技術研究討論会, 要旨集, p. 27. (USB).
47) 時澤健, ソンスヨン(2017) WBGTの警戒レベルから危険レベルの体温調節反応-基準値運用の再評価-. 第56回日本生気象学会大会, 日生気誌, Vol.54, No.3, p. 72.
48) 上野哲(2017) 熱中症発症率の地域差の定量的な分析. 第76回日本公衆衛生学会, 日本公衆衛生雑誌, Vol.64, No.10, p. 665.
49) 高橋幸雄 (2017) 低レベル暗騒音下での低周波音による振動感覚と不快感の関係について. 日本騒音制御工学会平成29(2017) 年秋季研究発表会, 講演論文集, pp. 217-218.
50) 齊藤宏之, 澤田晋一, 永島計(2017) 暑熱負荷時の深部体温の指標としての耳内温の有用性と課題. 第56回日本生気象学会, 日本生気象学会雑誌, Vol.54, No.3, p.52.
51) 齊藤宏之, 澤田晋一(2017) ミストファンによるWBGT値の低減効果の実験的検討(第二報) . 第57回日本労働衛生工学会, 抄録集 pp. 106-107.
52) 安彦泰進, 古瀬三也, 高野継夫(2017) 乾燥雰囲気下での粒状活性炭における有機ガス破過時間相対値. 第31回日本吸着学会研究発表会, 講演要旨集, p. 75.
53) 篠原也寸志(2017) アスベスト計測に使用される透過電子顕微鏡試料の状態評価法について. 第24回石綿・中皮腫研究会, 第24回石綿・中皮腫研究会プログラム・抄録集, pp. 21-22.
54) 小野真理子, 山田丸(2017) カーボンブラックの性質と発じんについて. 第57回日本労働衛生工学会抄録集, pp. 90-91.
55) 柴田延幸(2018) 三軸振動に対する防振手袋の振動軽減効果について. 日本産業衛生学会東海地方会第31回振動障害研究会, 資料集, pp. 23-28.
56) 井上直子, 鷹屋光俊 (2018) アセトン共存下におけるDNPH含有フィルター上でのホルムアルデヒドの反応性. 日本農芸化学会2018年度大会, Annual Meeting of the Japan Society for Biosciences, Biotechnology, and Agrochemistry, 2018 大会講演要旨集 (web) , p. 438.
57) 安彦泰進(2018) 低濃度有機溶剤蒸気の測定に向けた各種捕集剤の検討. 日本化学会第98春季年会, 講演予稿集DVD, 1G3?10.
58) ヴィージェ・モーセン, 西岡笑子, 松川岳久, 甲田茂樹, 大谷勝己, 横山和仁(2017) 妊娠中の血中水銀濃度と新生児の体重. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl.), p. 507.
59) 岩切一幸, 高橋正也, 外山みどり, 劉 欣欣, 市川 洌(2017) 福祉用具の使用方法に関する再教育が介護者の腰痛予防に及ぼす影響. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59(Suppl.), p. 403.
60) 高橋正也, 土屋政雄, 三木圭一, 久保智英, 井澤修平, 島津明人(2017) 情報通信系労働者の睡眠問題:勤務間インターバルと心理的距離の組合せ効果. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59 (Suppl), p. 344.
61) 豊岡達士, 柳場由絵, 須田恵, 山口さち子, 伊吹裕子, 王瑞生(2017) γ-H2AXを指標とした1. 2-ジクロロプロパンのDNA損傷誘導メカニズムの解明. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl.), p.350.
62) 柳場由絵, 豊岡達士, 小林健一, 王瑞生, 甲田茂樹(2017) 三次元培養ヒト皮膚モデルを用いた芳香族アミン類の皮膚透過性についての検討. 第90回日本産業衛生学会, 産業中毒・生物学的モニタリング研究会自由集会.
63) 山口さち子, 関野正樹, 中井敏晴(2017) モーションキャプチャによるMR検査動作の一般化の試み. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl.), p. 459.
64) 須田恵, 柳場由絵, 鈴木哲矢, 豊岡達士, 王瑞生(2017) 12-ジクロロプロパン曝露時のマウス血液・肝臓・胆汁中の中間代謝物濃度の比較. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 Vol.59(Suppl.), p. 339.
65) 土屋政雄, 高橋正也, 三木圭一, 久保智英, 井澤修平, 倉林るみい, 原谷隆史, 島津明人, 田中克俊(2017) 平日の勤務間インターバルの長さが1年後の精神的健康度に及ぼす影響. 第90 回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59 (Suppl), p. 484 .
66) 久保智英, 池田大樹, 松元俊, 高橋正也(2017) 労働者における働く時間に対する裁量度と疲労について. 第2回労働時間日本学会, 抄録集, p. 9.
67) 久保智英, 井澤修平, 池田大樹, 土屋政雄, 三木圭一, 高橋正也 (2017) 勤務間インターバルの長さと客観的な睡眠指標の関連性:1カ月間の連続観察調査. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 抄録集, p. 199.
68) 齋藤慶典, 井澤修平, 小川奈美子, 依田麻子 (2017) 課題遂行と時間経過に伴う唾液中コルチゾール濃度の低下について. 第35回日本生理心理学会大会, プログラム・予稿集, p. 58.
69) 井澤修平, 久保智英, 池田大樹, 三木圭一, 高橋正也, 土屋政雄 (2017) 平日の勤務間インターバルの生理学的影響:唾液中コルチゾールを用いた検討. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌, Vol.59 (Suppl.), p. 487.
70) 木村健太, 井澤修平, 山田クリス孝介, 城月健太郎 (2017) 唾液中コルチゾール値は 逆転学習における意思決定と関連する. 日本感情心理学会第25回大会 感情心理学研究, Vol.25 (Suppl.), os06.
71) 大谷勝己, 北條理恵子, 三浦伸彦(2017) 酸化チタンのマウス雄性生殖系へ影響. フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー, 講演要旨集, p. 322.
72) 三浦伸彦, 北條理恵子, 大谷勝己(2017) 酸化チタンナノ粒子による精巣機能障害 –肝障害との比較–. フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー, 講演要旨集, p. 320.
73) 豊岡達士, 柳場由絵, 伊吹裕子, 王 瑞生(2017) リン酸化ヒストンH2AXを指標としたハロゲン系有機溶剤のDNA損傷性とその誘導メカニズムの検討. 第44回日本毒性学会.
74) 北條理恵子, 安田彰典, 須田恵 , 土屋政雄(2017) 低濃度の有機溶剤のニオイの単回ばく露による行動変容. 第44回日本毒性学会学術年会, プログラム・要旨集, p. 323. .
75) 北條理恵子, 安田彰典, 須田恵 , 土屋政雄(2017) 低濃度のニオイが及ぼすラットの記憶・学習機能への影響を検討するための行動実験. 第30回におい・かおり環境学会, 講演要旨集, pp. 32‐33.
76) 小林健一, 柳場由絵, 大谷勝己(2017) ニッケル曝露がマウス精巣へおよぼす影響. 第57回日本先天異常学会学術集会, プログラム・抄録集, p. 90.
77) 熊本隆之, 今井元, 鈴木礼子, 小川哲郎, 小林健一, 堀本政夫, 瀬沼美華, 桑形麻樹子(2017) フルシトシン誘発性過剰肋骨の発現機序解明の予備的検討. 第57回日本先天異常学会学術集会, プログラム・抄録集, p. 91.
78) 深谷栞, 吉岡弘毅, 市丸嘉, 三浦伸彦(2017) アセトアミノフェンと四塩化炭素の併用による複合毒性の影響. フォーラム2017衛生薬学・環境トキシコロジー 講演要旨集, p. 260.
79) 三浦伸彦, 北條理恵子, 大谷勝己(2017) 酸化チタンナノ粒子による精巣機能障害-肝障害との比較-. フォーラム2017衛生薬学・環境トキシコロジー 講演要旨集, p. 320.
80) 三浦伸彦, 吉岡弘毅, 大谷勝己, 北條理恵子(2017) 明暗シフトによる概日リズム攪乱が及ぼす精巣機能障害. 第44回日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会プログラム・要旨集, Vol.42(Suppl.), S304.
81) 吉岡弘毅, 野々垣常正, 酒々井眞澄, 大谷勝己, 三浦伸彦(2017) 致死を指標とした時間毒性学の基礎的検討 –7種類の金属時間毒性–. 第44回日本毒性学会学術年会, 日本毒性学会プログラム・要旨集, Vol.42(Suppl.), p. 303.
82) 土屋政雄, 馬ノ段梨乃, 北條理恵子(2017) 心理的ディストレスと客観的に測定された身体活動レベル別合計時間との関連:保健医療職者における平日と週末の時間帯別の違い. 産業精神保健, Vol.25 増刊号, p. 152.
83) 土屋政雄, 馬ノ段梨乃, 北條理恵子(2017) 職場向け集団アクセプタンス&コミットメント・セラピーによる身体活動パターンの変化:前後比較. 日本認知・行動療法学会 第42回大会プログラム・発表論文集, pp. 189-190.
84) 大谷勝己, 小林健一, ヴィージェ モーセン(2017) コンピュータ精子画像解析法(CASA) における暗視野画像を利用した1-ブロモプロパンのラット精子形態の影響解析. 環境ホルモン学会第20回研究発表会, プログラム・要旨集, p. 55.
85) 大谷勝己, 北條理恵子, 三浦伸彦(2017) マウスにおける酸化チタンの雄性生殖系へ影響. 2017年度生命科学系合同年次大会, プログラム, p. 412.
86) 豊岡達士, 柳場由絵, 小林健一, 須田恵, 王瑞生, 甲田茂樹 (2017) 三次元ヒト皮膚モデルを用いた芳香族アミン類の皮膚透過性に関する検討. 第45回産業中毒生物学的モニタリング研究会, 抄録集, p. 26.
87) Yonggang Qi, Tatsushi Toyooka, Hisayoshi Ohta and Rui-Sheng Wang (2017) 24-dimethylaniline induces phosphorylated histone H2AX in human liver and bladder cell lines. 第45回産業中毒生物学的モニタリング研究会, 抄録集, p. 25.
88) 豊岡達士, Yonggang QI, 柳場由絵, 伊吹裕子, 太田久吉, Rui-Sheng WANG (2017) 芳香族アミン5種によるヒト膀胱細胞におけるヒストンH2AXリン酸化誘導に関する研究. 第46回日本環境変異原学会, 抄録集, p. 24.
89) 柳場由絵, 須田恵, 豊岡達士, 小林健一, 王瑞生, 甲田茂樹(2017) o-トルイジンの代謝経路および代謝酵素に関する検討. 第44回産業中毒・生物学的モニタリング研究会, 抄録集, p. 22.
90) 北條理恵子, 相原由花(2017) 「アロマの科学的追及」の必要性について. 日本アロマセラピー学会 学会誌, 第20回学術総会号プログラム・抄録集, Vol.16, p. 060.
91) 北條理恵子, 須田恵, 土屋政雄, 安田彰典(2017) 低濃度のニオイ刺激がラットの記憶・学習機能へ及ぼす影響‐オペラント学習行動実験を用いた検討. 日本アロマセラピー学会学会誌, 第20回学術総会号プログラム・抄録集, Vol.16, p. 065.
92) 北條理恵子, 須田恵, 安田彰典, 土屋政雄(2017) 化学物質の「ニオイ」の単回ばく露がラットの記憶・学習機能に及ぼす影響 -Multiple FR50DRL10s(DRC63:C69+C63:C69L10sFR50) スケジュール化での検討. 日本行動分析学会 第35回年次大会 発表論文集, p. 45.
93) 北條理恵子, 清水尚憲(2017) 「作業現場における安全行動への行動分析学の寄与」. 日本ヒューマンファクター研究河嶋研究会 抄録集なし.
94) 北條理恵子, 濱島京子, 梅崎重夫, 土屋政雄, 清水尚憲(2017) 作業現場における支援的保護システムの有効性検証-作業者への行動分析学的介入との併用における作業効率の向上を目指して. 電子情報通信学会安全性研究会.
95) 三浦伸彦, 吉岡弘毅, 大谷勝己, 北條理恵子, 野々垣常正(2017) 概日リズム攪乱が及ぼす精巣機能障害の誘発機構. メタルバイオサイエンス研究会講演プログラム・要旨集, p. 122.
96) 吉岡弘毅, 野々垣常正, 大谷勝己, 三浦伸彦(2017) 7種類の金属による致死を指標とした時間毒性学の検討. メタルバイオサイエンス研究会講演プログラム・要旨集, p. 121.
97) 沼田実, 保田倫子, 三浦伸彦, 茶山和敏, 柴田雅朗, 宋復燃, 浅井知浩, 奥直人, 下井香代子(2017) 明暗シフトによる生体リズムの攪乱が乳がん進展に及ぼす影響. 生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) , プログラム, p. 496.
98) 三浦伸彦, 北條理恵子, 吉岡弘毅, 大谷勝己(2017) 酸化チタンナノ粒子による精巣障害および肝障害の比較. 生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) , プログラム, p. 508.
99) 須田恵, 柳場由絵, 小林健一, 祁永剛, 豊岡達士, 王瑞生, 甲田茂樹(2017) 血液組織. 尿中の芳香族アミン類の分析方法の開発-1. 第45回産業中毒生物学的モニタリング研究会, 抄録集, p. 24.
100) 山田クリス孝介, 井澤修平, 中村菜々子(2017) メンタルヘルスについての脅威アピールが労働者の感情反応と行動意図に及ぼす影響. 第24回日本行動医学会学術総会, 抄録集, p. 60.
101) 土屋政雄, 清水尚憲, 濱島京子, 梅崎重夫, 北條理恵子(2017) 作業現場における支援的保護システムの有効性検証に関する行動分析学的介入の試み. 一般社団法人日本行動分析学会第35回年次大会発表論文集, p. 120.
102) 井澤修平, 久保智英, 土屋政雄, 中村菜々子, 茅嶋康太郎, 永田昌子, 増田将史, 三木圭一, 原谷隆史(2017) ストレスチェック制度における面接指導の利用に関わる要因:労働者を対象とした調査. 第24回日本行動医学会学術総会, 抄録集, p. 47.
103) 原谷隆史, 井澤修平(2017) 職業性ストレス簡易調査票の高ストレス者選定基準の妥当性の比較. 第33回日本ストレス学会学術総会, ストレス科学, Vol.33, No.2, p1.76.
104) 柳場由絵, 須田恵, 豊岡達士, 小林健一, 王瑞生, 甲田茂樹(2018) o-トルイジンの代謝へのCytochrome450の作用について. 日本衛生学雑誌, Vol.73, 第88回学術総会講演集, p. 80.
105) 那須民江, 王海蘭, 伊藤由起, 内藤久雄, 柳場由絵, 八谷寛, 上島通浩(2018) トリクロロエチレンによる過敏症症候群における曝露濃度と感受性因子の交互作用. 日本衛生学雑誌, Vol.73, 第88回学術総会講演集, p. 78.
106) 北條理恵子, 伊藤大貴, 松井克海, 濱島京子, 梅崎重夫, 土屋政雄, 福田隆文, 高橋聖, 清水尚憲, (2018) 支援的保護システム(Supporting Protective System; SPS) におけるリスク低減と作業効率に関する有効性の検証. 電子情報通信学会, 通信行動工学(CBE) 研究会:ユーザ行動の定量化/可視化, http://www.ieice.org/ken/paper/20180118511L/ .
107) 北條理恵子(2018) 行動を科学する(動物実験から作業現場まで) 行動に規則を見出す—行動分析学. The Safety研究会.
108) 松井克海, 伊藤大貴, 北條理恵子, 濱島京子, 梅崎重夫, 土屋政雄, 福田隆文, 清水尚憲, 高橋聖(2018) モバイルロボット走行作業環境における支援的保護システムの有効性検証(その1) . 電子情報通信学会, 通信行動工学(CBE) 研究会:ユーザ行動の定量化/可視化, http://www.ieice.org/ken/paper/20180118L11U/ .
109) 伊藤大貴, 松井克海, 北條理恵子, 濱島京子, 梅崎重夫, 土屋政雄, 福田隆文, 清水尚憲, 高橋聖(2018) モバイルロボット走行作業環境における支援的保護システムの有効性検証(その2) . 電子情報通信学会, 通信行動工学(CBE) 研究会:ユーザ行動の定量化/可視化, http://www.ieice.org/ken/paper/20180118w11t/.
110) 山口さち子, ソンスヨン, 岩切一幸, 中井敏晴(2018) MRI検査における職業磁界ばく露-計測及び生体指標への影響. ISMRM JPC 2018, 要旨集, p. 29.
111) 山口さち子(2018) 妊娠中のMRI検査業務担当の現況と非電離放射線の意識状況に関する調査. 第56回宮城MR技術研究会.
112) 内田克哉, 蓮岡健太郎, 井上梨香, 守屋孝洋, 小林健一, 佐藤達也, 井樋慶一(2018) 幼若期の一時的な甲状腺ホルモン欠乏が成体マウスのサーカディアンリズムの形成を撹乱する. 第34回甲状腺病態生理研究会, プログラム・抄録集, pp. 18-19.
113) 小林健一, 柳場由絵, 大谷勝己(2018) 成熟期マウスへのクロム曝露が精巣へおよぼす影響. 日本衛生学雑誌, Vol.73, 第88回学術総講演集号, p. 74.
114) 井澤修平, 三木圭一, 土屋政雄, 山田陽代, 長山雅俊 (2018) 中高年男性における毛髪および爪のコルチゾールと急性冠症候群の発症の関連. 第28回日本疫学会学術総会, 講演集, p. 119.
115) 北條理恵子, 須田恵, 土屋政雄, 安田彰典(2017) 低濃度のニオイが老齢ラットの行動に及ぼす影響. 日本衛生学雑誌, Vol.73, 第88回学術総会 講演集, p. 68.
116) ヴィージェ・モーセン, 西岡笑子, 大谷勝己, 松川岳久, 横山和仁(2018) 妊娠中の血液水銀は誕生体重を減らす. 第88回日本衛生学会総会, 日本衛生学雑誌Vol.73(Suppl.), p. 275.
117) 時澤健, 岡龍雄, 安田彰典, 篠﨑大祐, 城戸克也, 香村勝一, 内海夕香(2018) 手足への異なる冷却方法による暑熱下運動時の深部温上昇抑制の比較. 第95回日本生理学会, The Journal of Physiological Sciences, Vol.68, Supp. 1, p. 181.
118) 伊藤弘人(2018) 精神保健医療福祉サービスの連動性の向上と過労自殺防止対策に関する研究. 平成30年日本自殺総合対策学会, 抄録, p. 20.
119) 菅間敦, 瀬尾明彦(2017) 狭い足場上での姿勢安定性における上向き姿勢および荷物保持の影響. 日本人間工学会関東支部第47回大会, 講演集, pp. 68-69.
120) 濱島京子, 清水尚憲, 北條理恵子, 土屋政雄, 梅崎重夫(2018) IoT時代のIT活用安全管理に関する基礎的検討 –データ通信から人の行動の予測と制御への視点転換–. 電子情報通信学会安全性研究会.
121) 崔光石, 遠藤雄大, 鈴木輝夫(2018) 粉体投入作業時の帯電粉体からの静電気放電現象. 2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会.
122) 遠藤雄大(2018) ボールバルブからの液体小分け時の噴出帯電量測定および電荷軽減手法の提案. 2018年度第1回静電気放電基礎研究委員会.
123) 崔光石(2018) 粉体充填・投入時における静電気現象. 2018年度第一回静電気学会研究会, 講演集, pp. 21-26.
124) HoSu Choi, Teruo Suzuki and Kwangseok Choi(2018) Electrostatic Field Sensor for Detecting Lightning. 第19回静電気学会春期講演会, 2018年度静電気学会春期講演会論文集, pp. 5-8.
125) 大澤敦(2017) 絶縁性FIBCへの粉体充てん作業の静電気RA. 第16回静電気学会静電気リスクアセスメント研究会, 配付資料(チェックシート, メモ) .
126) 三浦崇(2018) アルゴンガスによる摩擦帯電抑制効果(18p-F202-5) . 第65回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, CD-ROM, p01-091(1ページ) .
127) 三浦崇(2018) 空気中火花放電における発光スペクトルと静電エネルギー密度との関係(1-073) . 平成30年電気学会全国大会 講演論文集, CD-ROM, p. 98(1ページ) .
128) 冨田一, 三浦崇, 濱島京子, 遠藤雄大(2018) アーク溶接作業を中心とした感電災害防止に関わるアンケート調査. 2018年電子情報通信学会総合大会, CD-ROM.
129) 岡部康平, 齋藤剛, 池田博康(2017) 協働機械の安全設計指標. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017, 講演論文集, pp. 614-618.
130) 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹(2017) 建築用タワークレーンのマストの接合部の強度に関する研究(その2 マスト結合ボルトの曲げ応力) . 土木学会第72回年次学術講演会, 講演概要集, VI-275, pp. 549-550.
131) 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹(2017) 損傷を受けた木造住宅の余震による倒壊危険性に関する研究. 化学工業会第82年会産業セッション, 講演予稿集, pp. 66-67.
132) 遠藤雄大, 大澤敦, 山隈瑞樹(2017) 医療現場における静電気障災害. 第9回医用生体電磁気学シンポジウム講演要旨集, pp. 10-11.
133) 風間智, 池田博康(2017) 埋め込み式ペースメーカーに妨害を与える低周波磁界の評価方法. 平成29年度第1回医療・福祉における医療電磁環境研究会, 報告書, pp. 1-3.
134) 吉田展之, 山口篤志 (2017) 外面減肉配管の破裂試験によるFFS評価精度の検証. 溶接構造シンポジウム.
135) 大西明宏(2017) テールゲートリフター使用時の労働災害の特徴-昇降板の位置と発生原因の関係-. 人間工学, Vol.53, No.特別号, pp. 198-199.
136) 田中健登, 中川慎也, 斎藤寛泰, 大塚輝人(2017) 電界付加が逆拡散火炎の火炎特性に及ぼす影響. 燃焼シンポジウム, 予稿集, pp. 168-169.
137) 風間智, 池田博康(2017) 機器の近傍空間の電磁界分布の測定装置. 信学技報, EMCJ2017-62, 2017-11.
138) 行德瞭, 堀智仁, 伊藤和也(2017) 実施工を想定した敷鉄板の敷設方法に関する基礎的研究. 第14回地盤工学会関東支部発表会, pp. 92-93.
139) 八島正明(2017) ダクト内の強制対流下を伝ぱする粉じん火炎の水噴霧による消炎 –小口径ダクトを使った実験–. 第50回安全工学研究発表会講演予稿集, pp. 1-2.
140) 八島正明(2017) 金属粉じんの空気中の保管による経年変化と燃焼性の関係. 第55回燃焼シンポジウム講演論文集, pp. 170-171.
141) 崔光石, 加藤智規, 金佑勁(2017) アミノ酸系粉体の静電気特性. 第50回安全工学研究発表会, pp. 21-24.
142) 島田行恭(2017) 化学物質リスクアセスメント義務化への対応状況と課題に関する考察. 第50回安全工学研究発表会, 4, pp. 7-8.
143) 菅間敦(2017) 脚立からの転落災害における人体挙動の解析と転落パターン比較. 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 予稿集.
144) 齋藤剛, 岡部康平, 清水尚憲(2017) 人との共存領域を移動する機械の保護停止機能の危険側機能失敗頻度に関する考察. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017, 講演論文集, pp. 622-625.
145) 梅崎重夫, 濱島京子, 清水尚憲(2017) 機械を対象とした簡易リスクアセスメント手法の考察. 安全工学シンポジウム2017, pp. 50-54.
146) 石井誉大, 佐藤孝祐, 柳原哲也, 木村吉郎, 大幢勝利 (2017) 斜円柱の雨なし振動の発生原因の検討. 土木学会平成29年度全国大会, 第72回年次学術講演会講演概要集, Ⅰ-569, pp. 1137-1138.
147) 大幢勝利, 吉川直孝, 高橋弘樹, 豊澤康男 (2017) 計画・設計段階から考える工事安全の海外事例調査. 土木学会平成29年度全国大会, 第72回年次学術講演会講演概要集, Ⅵ-056, pp. 111-112.
148) 大幢勝利, 日野泰道, 高橋弘樹(2017) 足場の作業床の幅と安全性の関係に関する実験的研究. 日本建築学会大会, 講演梗概集, 材料施工, pp. 1251-1252.
149) 玉手聡, 堀智仁(2017) 斜面崩壊の簡易危険検出システムの開発. 土木学会第72回年次学術講演会, pp. 1729-1730.
150) 玉手聡, 堀智仁(2017) 掘削溝の崩壊計測に関する実大模型実験. 第52回地盤工学研究発表会講演概要集DVD, pp. 743-744.
151) 玉手聡, 堀智仁(2017) 建設業における労働災害と土砂崩壊災害の傾向. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 400-403.
152) 風間智, 池田博康(2017) 埋め込み式ペースメーカに妨害を与える低周波磁界の評価方法. 平成29年度第1回医療・福祉における医療電磁環境研究会, 予稿集.
153) 池田博康, 齋藤剛, 岡部康平(2017) ロボット介護機器のリスクと有用性のトレードオフ. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 講演論文集1A1-G03, CD-ROM.
154) 池田博康(2017) ロボット介護機器の非常停止装置の配置条件の考察. 第35回日本ロボット学会学術講演会, 3J2-05, CD-ROM.
155) 高橋弘樹, 大幢勝利, 大垣賀津雄(2017) 構造物に併設された足場の風力に及ぼす幅木の高さの影響 その3 剥離流の影響に関する検討. 土木学会第72回年次学術講演会講演概要集, VI-790, pp. 1579-1580.
156) 高橋弘樹, 大幢勝利, 高梨成次(2017) 建築物の解体工事における災害防止対策の検討 その1 死亡災害の調査. 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国) 材料施工, pp. 1253-1254.
157) 高橋弘樹, 大幢勝利(2017) 建物に近接された足場の風力実験. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 398-399.
158) 清水尚憲(2017) 機械起因の労働災害の現状と厚労省15/30(40) 時間の教育の意義. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 58-60.
159) 清水尚憲(2017) 内田嘉吉の安全博物館構想から見た今後の安全活動の在り方. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 222-224.
160) 清水尚憲(2017) 機械の安全とはどのような状態か. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 80-81.
161) 齋藤剛, 池田博康, 岡部康平, 岩切一幸(2017) 入浴用電動ストレッチャの挟まれ防止方策の提案と評価. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 講演論文集1A1-G01, CD-ROM.
162) 岡部康平, 山口篤志, 池田博康(2017) 女性上肢骨折耐性検討のための曲げ強度解析. 日本ロボット学会学術講演会, RSJ2017, CD-ROM.
163) 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹(2017) タワークレーンのマスト縮小模型を用いた接合部の強度に関する実験的研究. 安全工学シンポジウム2017講演予稿集, pp. 394-395.
164) 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹(2017) 建築用タワークレーンのマスト接合部の強度に関する研究 (その2 マスト結合ボルトの曲げ応力) . 土木学会第72回年次学術講演会講演概要集, CD-ROM(Ⅵ-275) .
165) 所義登, 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹, 道場信義, 宇山善博, 大橋好光(2017) 木造住宅の余震による倒壊危険性に関する研究(その3 損傷度の評価) . 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国) , pp. 347-348.
166) 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹, 道場信義, 宇山善博, 大橋好光(2017) 木造住宅の余震による倒壊危険性に関する研究(その2 実験概要および実験結果) . 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国) , pp. 345-346.
167) 宇山善博, 高梨成次, 大幢勝利, 高橋弘樹, 道場信義, 大橋好光(2017) 木造住宅の余震による倒壊危険性に関する研究(その1 試験体概要) . 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国) , pp. 343-344.
168) 日野泰道(2017) 保護帽の転倒時保護性能に関する基礎的研究. 2017年度日本建築学会大会, 材料施工, pp. 1255-1256.
169) 笹原克夫, 吉川直孝, 平岡伸隆, 伊藤和也(2017) 二次元方向の変位計測に基づく実大規模模型斜面の掘削時の不安定度評価. 第56回日本地すべり学会研究発表会, 3-14, pp. 138-139.
170) 今井鋭, 吉川直孝, 平岡伸隆, 佐藤芙美, 伊藤和也(2017) 模型セグメントに対する載荷・除荷装置の試作. 第52回地盤工学研究発表会, 0706, H-05, pp. 1409-1410.
171) 高徳亮太, 上村健太郎, 伊藤和也, 末政直晃, 吉川直孝, 平岡伸隆, Barrios Gonzalo, Nawawi Chouw, Thomas Larkin, Rolando Orense (2017) 隣接構造物における液状化挙動に関する研究. 第52回地盤工学研究発表会, 0803, E-08, pp. 1603-1604.
172) 佐藤芙美, 吉川直孝, 平岡伸隆, 今井鋭, 伊藤和也(2017) 若年齢の吹付けコンクリートの押抜きせん断試験装置の試作. 第52回地盤工学研究発表会, 0696, M-06, pp. 1389-1390.
173) 堀智仁, 玉手聡(2017) ドラグ・ショベルの斜面降下時の限界傾斜角に関する検討. 土木学会第72回年次学術講演会, pp. 1561-1562.
174) 堀智仁, 玉手聡, 伊藤和也, 大寺諒(2017) 敷鉄板の寸法の違いが地盤の補強に与える影響. 第52回地盤工学研究発表会, pp. 1137-1138.
175) 堀智仁, 玉手聡(2017) 敷鉄板による平面的な地盤養生に関する基礎的検討. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 396-397.
176) 伊良知慎太郎, 平岡伸隆, 稲垣大基, 藤本将光, 田中克彦, 深川良一(2017) 模擬パイプ流を用いた室内降雨実験. 平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会, Ⅲ-7.
177) 稲垣大基, 伊良知慎太郎, 平岡伸隆, 藤本将光, 田中克彦, 深川良一(2017) 超音波導波管を用いた透水試験法の室内土槽による評価. 平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会, Ⅲ-6.
178) 伊良知慎太郎, 平岡伸隆, 稲垣大基, 藤本将光, 田中克彦, 深川良一(2017) 模擬パイプ流を用いた室内降雨実験による斜面内水分動態に関する研究. 平成29年度砂防学会研究発表会, Pb-04, pp. 610-611.
179) 稲垣大基, 平岡伸隆, 伊良知慎太郎, 藤本将光, 田中克彦, 深川良一(2017) 超音波導波管を用いた現場透水試験法の提案. 平成29年度砂防学会研究発表会, Pb-02, pp. 606-607.
180) 野中慎介, 平岡伸隆, 角宏一, 藤本将光, 深川良一(2017) 地震の影響を受けた盛土斜面における降雨時斜面安定性に関する実験的考察. 平成29年度砂防学会研究発表会, Pb-10, pp. 406-407.
181) 堀謙吾, 岩佐直人, 副田尚輝, 平岡伸隆, 吉川直孝, 伊藤和也(2017) 引張り材を用いたフレーム構造による斜面補強を施した実大斜面の掘削実験. 土木学会第72回年次学術講演会, Ⅲ-159, pp. 317-318.
182) 平岡伸隆, 吉川直孝, 副田尚輝, 伊藤和也, 笹原克夫, 内村太郎, 芳賀博文, 王林, 土佐信一, 板山達至(2017) 仮設時に使用可能な地山補強と計測に関する実大規模崩壊実験. 土木学会第72回年次学術講演会, III-158, pp. 315-316.
183) 笹原克彦, 伊藤和也, 平岡伸隆, 吉川直孝(2017) 多次元方向の変位計測に基づく実大模型斜面の掘削時の不安定度評価. 土木学会第72回年次学術講演会, Ⅲ-149, pp. 297-298.
184) 笹原克夫, 内村太郎, 平岡伸隆, 大類光平, 板山達至, 王林, 西條敦志(2017) 熊本地震で多数の亀裂が生じた斜面における傾斜変動. 第56回日本地すべり学会研究発表会, 3-17, pp. 144-145.
185) 野中慎介, 平岡伸隆, 角宏一, 藤本将光, 深川良一(2017) 地震後の盛土斜面における降雨時斜面安定性の実験的考察. 第52回地盤工学研究発表会, 0930, T-12, pp. 1857-1858.
186) 平岡伸隆, 吉川直孝, 笹原克夫, 伊藤和也(2017) 実大規模斜面の多段階掘削における地表面変位の逆速度による退避基準の検討. 第52回地盤工学研究発表会, 0374, E-06, pp. 745-746.
187) 佐藤芙美, 吉川直孝, 平岡伸隆, 伊藤和也(2018) 若材齢コンクリートの弾性波速度および一軸圧縮強度の測定方法に関する一考察. 第45回土木学会関東支部技術, V-32.
188) 今井鋭, 吉川直孝, 平岡伸隆, 佐藤芙美, 伊藤和也(2018) 模型セグメントに対する載荷・除荷装置の試作. 第45回土木学会関東支部技術, Ⅲ-48.
189) 高徳亮太, 上村健太郎, 伊藤和也, 吉川直孝, 平岡伸隆(2018) 単一および隣接構造物における液状化挙動に関する研究. 第45回土木学会関東支部技術, Ⅲ-30.
190) 帆保康幸, 平岡伸隆, 伊藤和也(2018) 地下水の上昇による斜面崩壊の実験的考察. 第45回土木学会関東支部技術, Ⅲ-3.
191) 島田行恭, 佐藤嘉彦, 板垣晴彦 (2016) 化学物質リスクアセスメント等実施手法およびツールの考察. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 386-387.
192) 八島正明(2017) ガス切断・ガス溶接等の作業安全技術指針について. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 356-359.
193) 佐藤嘉彦, 岡田賢, 秋吉美也子, 牧田勇一, 久保仁志, 松永猛裕(2017) アルカン湿潤シュウ酸銀の発熱挙動. 火薬学会2017年度年会講演要旨集, pp. 160-161.
194) 佐藤嘉彦(2017) 反応危険性の同定を支援する手法に関する検討. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 378-381.
195) 大澤敦(2017) 火花放電の速度論的モデリング. 第41回静電気学会全国大会, 静電気学会講演論文集2017, pp. 41-44.
196) 大澤敦(2017) 静電気着火のリスクアセスメント. 第41回静電気学会全国大会, 静電気学会講演論文集2017, pp. 65-68.
197) 大澤敦(2017) 火花放電の速度論的シミュレーション. 第15回静電気学会静電気リスクアセスメント研究会, 配付資料(スライド14) .
198) 大澤敦(2017) ブラシ・沿面放電の統一表式. 第15回静電気学会静電気リスクアセスメント研究会, 配付資料(スライド18) .
199) 鈴木輝夫, 崔光石(2017) 内圧防爆構造回転セクタ式静電界計測器の開発(Ⅱ) . 第41回静電気学会全国大会, 静電気学会講演論文集2017, pp. 57-58.
200) 崔光石, 遠藤雄大, 鈴木輝夫(2017) 連続粉体充填時の静電気帯電・放電. 第41回静電気学会全国大会, 静電気学会講演論文集2017, pp. 53-56.
201) 崔光石(2017) 粉体貯蔵(サイロ) 内での静電気帯電・放電. 静電気放電基礎研究委員会(2017. 9) .
202) 濱島京子, 梅崎重夫, 清水尚憲(2017) 産業機械に起因する労働災害に係るリスクと脆弱性. 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.117, No.179, pp. 1-4.
203) 梅崎重夫, 清水尚憲, 濱島京子 (2017) 食品加工機械を対象とした簡易リスクアセスメント手法の検討 –IMTOC表現による統計的手法を用いた後ろ向き推論の提案–. 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.117, No.179, pp. 5-8.
204) 濱島京子(2017) 労働安全分野で実施する機械設備のリスクアセスメント手法に関する一考察 –脆弱性概念の導入–. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 388-391.
205) 三浦崇(2017) 静電気の火花放電における窒素原子とイオンの輝線強度比の静電エネルギー依存性. 平成29年電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集, pp. 211-216.
206) 三浦崇(2017) 大気圧アルゴン—窒素混合気体中でのマイクロギャップ放電による摩擦帯電の緩和効率. 第41回静電気学会全国大会, 静電気学会講演論文集2017, pp. 193-196.
207) 遠藤雄大, 大澤敦, 山隈瑞樹(2017) 医療現場における静電気問題. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 352-353.
208) 高木元也(2017) 総合工事業における労働災害防止に向けた新たな課題の抽出. 土木学会平成28年度全国大会第71回年次学術講演会講演概要集, CD-ROM.
209) 高木元也(2017) 専門工事業における安全活動に関する実態調査. 日本建築学会2015年度大会学術講演梗概集, CD-ROM.
210) 高木元也(2017) 欧米諸国における中小企業を対象とした労働安全衛生行政施策のわが国への適用について. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 308-311.
211) 箕輪弘嗣, 島田行恭, 武田和宏, 渕野哲郎, 佐藤嘉彦(2017) 変更管理実施におけるTemplateBPMに沿った遷移候補アクティビティの提示アルゴリズムの提案. 化学工学会第49回秋季大会, 講演集, ED209.
212) 大西明宏(2017) 発生要因および季節影響を考慮した休業4日以上の転倒災害の分析. 第90回日本産業衛生学会, 産業衛生学雑誌 59(Suppl. ) , p. 525.
213) 菅間敦, 瀬尾明彦(2017) 狭い足場上での静的立位姿勢の安定性評価に関する検討. 日本人間工学会第58回大会, 講演集, pp. 166-167.
214) 菅間敦(2017) 脚立からの転落災害の状況分析と人体挙動に関する基礎的検討. 安全工学シンポジウム2017, 講演予稿集, pp. 416-417.

刊行物・報告書等 研究成果一覧