労働安全衛生総合研究所

表彰,称号等(平成22年度)

1) 大西明宏:2010年度バイオメカニズム学会奨励賞「高齢者にも安全な階段に関する研究」
2) 伊藤和也:第45回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞「斜面下部の掘削による斜面崩壊メカニズムに関する遠心模型実験」
3) 崔光石:韓国安全学会「学術大会優秀論文賞」受賞
4) 吉川直孝,Rolando Orense, Michael Pender:土木学会平成22年度全国大会第65回年次学術講演会優秀講演者表彰、「マイクロCTスキャンによる軽石砂の土粒子密度の評価」
5) 堀智仁:土木学会平成22年度全国大会第65回年次学術講演会優秀講演者表彰,「敷鉄板の荷重分散効果に関する基礎的研究」
6) 高橋弘樹:土木学会平成22年度全国大会第65回年次学術講演会優秀講演者表彰,「偏心荷重を受ける建わくの座屈解析」
7) 大幢勝利:第47回全国建設業労働災害防止大会,表彰
8) 大澤敦:功績賞(静電気学会)
9) Tomohide Kubo, Masaya Takahashi, Yoshiko Hara, Hatsuko Suzumura:Most innovative award. Off-the-job behaviors and burnout among shift-work nurses. The 21st Japan China Korea Joint Conference on Occupational Health.
10) 井澤修平:奨励賞(11th International Congress of Behavioral Medicine).Salivary IL-6 and CRP increase in response to acute psychosocial stress.
11) 宮川宗之:日本動物実験代替法学会論文賞 (2010)(Kazuhiro Sato, Tomohiro Umemura1, Tarou Tamura1, Yukinori Kusaka1, Kohji Aoyama, Atsushi Ueda, Kohichi Harada, Keiko Minamoto, Takemi Otsuki, Kunihiko Yamashita, Tatsuya Takeshita, Eiji Shibata, Kunio Dobashi, Satomi Kameo, Muneyuki Miyagawa, Masaaki Kaniwa, Yoko Endo and Kohtaro Yuta.33. Skin Sensitization Study by Quantitative Structure-Activity Relationships (QSAR).Alternatives to Animal Testing and EXperimentation, 14(3), 940-946, 2009)

刊行物・報告書等 研究成果一覧