| 題目 | 発表誌名 | 発表者 |
| 静電気による爆発,火災の事例と対策 | 静電気学会誌, Vol.15, No.2 | 田畠泰幸、児玉勉、他機関共同 |
| 建設工事用小型機械(コンクリートカッター)の低騒音化に関する研究 | 平成3年度 環境庁調査研究報告書 | 橘内良雄、前田豊、吉久悦二、江川義之 |
| 静電気による粒子状物質の環境への飛散防止に関する研究 | 平成3年度 環境庁調査研究報告書 | 田畠泰幸、児玉勉、山隈繁臓 |
| Fatigue Crack Growth Behaviour in Welded Joints High Strength Steel under Low Temperatures | JSME International Journal, Vol.34, No.3 | Y.Kitsunai, E.Yoshihisa |
| 靴の安全性について–靴すべり試験機の開発 | 靴の医学, Vol.4, No.6 | 永田久雄 |
| 最近のクレーン災害の動向と安全上の留意点 | 安全衛生コンサルタント, Vol.11, No.2 | 橘内良雄 |
| コロナ放電に起因する障害とその防止技術 | 電子写真学会誌, Vol.30, No.3 | 田畠泰幸 |
| トンネル工事労働災音の被災程度について | 安全衛生コンサルタント, Vol.11, No.4 | 鈴木芳美 |
| ジオグリッドで補強した盛土斜面の地震時安定性 | 第36回 土質工学シンポジウム論文集 | 豊澤康男、玉手聡、他機関共同 |
| Analysis of Fatal Falls on Some Level or on Stairs/Steps | Journal of Safety Science, Vol.14 | H.Nagata |
| 日本における段階からの転落死亡事故の様相 | 日本建築学会計画系論文報告書, No.431 | 永田久雄 |
| Occupational Accidents While Walking on Stair Ways | Journal of Safety Science, Vol.14 | H.Nagata |
| Dust Explosions and Their Venting in a Real Scale Cyclone | Archivum Combustionis, Vol.9, No.1/4 | T.Hayashi, T.Matsuda |
| Analysis of Differential Scanning Calorimetric Data for Reactive Chemicals | Journal of Hazardous Materials, Vol.28, No.3, pp.251-280 | T.Ando, Y.Fujimoto, S.Morisaki |
| フィリピンの労働安全事情 | 安全工学, Vol.30, No.3, pp.197-199 | 市川健二 |
| 溶接部材および接合材の破損解析 | 材料, Vol.40, No.453, pp.656-662 | 橘内良雄、前田豊、吉久悦二 |
| シーソー作業ロボットを使った安全作業システム | 日本機械学会論文集 C編, Vol.57, No.538, pp.1991-1998 | 杉本旭、蓬原弘一、池田博康 |
| 急加速刺激を加えた場合の立位姿勢の安定性評価装置の開発 | 人間工学, Vol.27.No.4, pp.221-223 | 永田久雄 |
| 土砂崩壊災害の防止対策–入念に事前調査を行ってその結果を施工計画に活かせ!! | 労働安全衛生広報 8月1日号, Vol.23, No.536, pp.10-17 | 堀井宣幸、豊澤康男、玉手聡 |
| 無人搬送車の安全対策ガイドライン | 安全工学, Vol.30, No.5, pp.325-331 | 粂川壮一 |
| 機械システムにおけるアラームのあり方 | 安全, Vol.42, No.10, pp.18-21 | 粂川壮一 |
| 警告音・そのハード面の研究開発の状況 | 安全, Vol.42, No.10, pp.22-24 | 江川義之 |
| 繰り返し衝撃騒音の衝撃周期とラウドネスの関係 | 人間工学, Vol.28, No.1, pp.9-19 | 江川義之 |
| 高周波コロナ放電による高分子フィルムの表面改質 | 静電気学会誌, Vol.16, No.2, pp.162-168 | 黄明煥、田畠泰幸 |
| 静電気Q&A (分担執筆) | (株)明広社 | 児玉勉 |