1) スライディングボード、スライディングシート介護サービス利用者が座った姿勢を保てるときには、スライディングボードやシートがたいへん役に立ちます。利用者がおしりをすべらせることができれば、少ない力で無理なく介助できます。 |
![]() スライディングボードを使っての車いすへの移乗介助 |
|||||||
2) リフト
介護サービス利用者を「持ち上げ」なければ移乗できない時には、リフトを使いましょう。人を持ち上げる作業は、人の手で行う限りどのような方法でも腰痛を引き起こす危険があります。 |
![]() ベッドからの移乗手順 |
|||||||
(a)リフトの種類● 移動式リフト |
● 設置式リフト |
|||||||
|
||||||||
|