独立行政法人産業安全研究所 と独立行政法人産業医学総合研究所は平成18年4月1日をもって統合し,独立行政法人労働安全衛生総合研究所となりました。
このページは,(旧)独立行政法人産業医学総合研究所のコンテンツです。(平成17年度までの事業関連等,一部統合後に更新されたものも含みます。平成18年10月2日をもって,このページの更新は終了しています。)
独立行政法人 産業医学総合研究所
ホームページに戻る
戻る
National Institute of Industrial Health

発表講演 -Speeches- 1990/1991

演題名現場労働における労働負担の生理学的評価
発表者須藤綾子
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集187p., 1990

演題名精神作業中の覚醒水準低下について
発表者柿崎俊雄
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集186p., 1990

演題名林業労働者における血圧及び姿勢調節能力の加齢変化
発表者山本宗平
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集191p., 1990

演題名手指の反復冷水浸漬時の昇圧反応の解析
発表者獪田晋一
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集194p., 1990

演題名Ergonomic evaluation of pupilsize in visual environmental conditions of VDT use.
発表者Sasitorn Taptagaporn and Susumu Saito
出版事項・学会名、頁、年The Xth UOEH Int. Symp. and 1st Pan-Pacific Conf. on Occup. Ergonomics, 92-93p., 1990

演題名Visual ergonomic problems in painting check workplace through the analysis of lens accommodation.
発表者Naofumi Hirose, Shinobu Akiya, Susumu Saito, Kimiko Koshi and Sasitorn Taptagaporn
出版事項・学会名、頁、年The Xth UOEH Int. Symp. and 1st Pan-Pacific Conf. on Occup. Ergonomics, 162-163p. 1990

演題名VDT作業場の証明環境と表示極性
発表者斉藤 進、 Sasitorn Taptagaporn
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集141p., 1990

演題名ディスプレイのヒューマンインターフェース
発表者斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年近未来のオフィス、生理人類学セミナー講演集、75-87p., 1990

演題名視環境評価のための瞳孔計測
発表者斉藤 進、Sasitorn Taptagaporn、広瀬直文
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会第31回大会、人間工学、26(Suppl.), 410-411p., 1990

演題名航空機パイロットの瞳孔運動
発表者伊藤泰子、林 善男、斉藤 進、津久井一平
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会第31回大会、人間工学、26(Suppl.), 412-413p., 1990

演題名視覚エルゴノミクス計測の実際と評価技法
発表者斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年第1回エルゴノミクスシンポジウム発表報文集、27-32p.,1990

演題名両眼視における水晶体調節応答の生理的特性
発表者浅古芳尚、畑田豊彦、広瀬直文、斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年J. 3D Images, 4(3), 38-42p., 1990

演題名視環境の視覚エルゴノミクス的評価
発表者斉藤 進、Sasitorn Taptagaporn,広瀬直文
出版事項・学会名、頁、年第44回日本臨床眼科学会講演抄録集、313p., 1990

演題名瞳孔反応による視環境の人間工学的評価
発表者鈴木 猛、島田浩二、林 善男、Sasitorn Taptagaporn,斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会関東支部第20回大会講演集、140-141p., 1990

演題名瞳孔運動の解析法とエルゴノミクスへの応用
発表者斎藤 真、斉藤 進、鈴木 猛、Sasitorn Taptagaporn,広瀬直文、浅古芳尚
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会関東支部第20回大会講演集、142-143p., 1990

演題名視覚作業時の瞳孔運動と疲労特性
発表者広瀬直文、秋谷 忍、浅古芳尚、鈴木 猛、島田浩二、斎藤 真、金田一男、斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会関東支部第20回大会講演集、232-233p., 1990

演題名両眼視における水晶体調節応答と奥行き知覚
発表者浅古芳尚、畑田豊彦、広瀬直文、Sasitorn Taptagaporn,斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会関東支部第20回大会講演集、234-235p., 1990

演題名快適性をはかる ―感覚系からのアプローチ―
発表者斉藤 進
出版事項・学会名、頁、年生理人類学会セミナー講演集、55-64p., 1990

演題名Respiratory, circulatory and metabolic inhibition during acute hypoxia in rats.
発表者R. Maruyama, T. Kobayashi and Y. Fukuda
出版事項・学会名、頁、年Jpn. J. Physiol., 40(Suppl.) 56p., 1990

演題名Dynamic profile in respiratory and circulatory activities in relation to change in arterial catecholamine and potassium during eucapuic and hypercapuic hypoxia in man.
発表者M.Tanaka, S.Takaishi, T.Ohdaira, T.Kobayashi, R.Maruyama, B.Ahn, A.Masuda, S.Masuyama and Y.Honda
出版事項・学会名、頁、年Jpn. J. Physiol., 40(Suppl.) 57p., 1990

演題名TM(超越痃想)の労働者の精神健康への影響
発表者原谷隆史、逸見武光
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集177p., 1990

演題名TM(超越痃想)の労働者の健康行動への影響
発表者原谷隆史、逸見武光
出版事項・学会名、頁、年第49回日本公衆衛生学会総会、日本公衆衛生雑誌、37(10)特別附録、729p., 1990

演題名性格特性と脂肪肝との関係
発表者今津 清、荒記俊一、原谷隆史
出版事項・学会名、頁、年第49回日本公衆衛生学会総会、日本公衆衛生雑誌、37(10)特別附録、729p., 1990

演題名Effects of work stress on depressive symptoms, blood pressure and medical consulta tion rate in blue-collar workers at an electrical factory in Japan.
発表者Norito Kawakami, Shun-ichi Araki and Takashi Haratani
出版事項・学会名、頁、年The First International Congress of Behavioral Medicine, Uppsala, Sweden, 1990

演題名Work stress and medical consulta tion rate in blue workers at an electrical factory in Japan: A four-year follow-up study.
発表者Norito Kawakami, Shun-ichi Araki, Takashi Haratani, Takeshi Masumoto and Tsuyoshi Hayashi
出版事項・学会名、頁、年The 23rd International Congress on Occupational Health, Montreal, Canada, 1990

演題名職場における心の健康の管理
発表者倉林るみい
出版事項・学会名、頁、年神奈川労働基準局研修会、1990

演題名健康管理 I:精神衛生
発表者倉林るみい
出版事項・学会名、頁、年国際協力事業団(JICA)、専門家派遣前集合研修、1990

演題名海外不適応の予防と対策
発表者倉林るみい
出版事項・学会名、頁、年海外子女教育振興財団、海外駐在員夫人渡航前国際教養講座、1990

演題名第2回世界青年の船における日本人参加者の不安状態測定の試み
発表者倉林るみい
出版事項・学会名、頁、年第11回日本社会精神医学会抄録集、1991

演題名タイ国プライマリー・ヘルスケア国際研修の紹介
発表者林 正男、川上 剛 ,Som-arch Wongkhomthony
出版事項・学会名、頁、年第60回日本衛生学会総会、日本衛生学雑誌、45(1), 332p., 1990

演題名タイの婦人労働者にタイする労働安全衛生教育の試み
発表者川上 剛
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集115p., 1990

演題名漁業従事者の作業負担 ―ブリ飼い付け漁を中心に―
発表者川上 剛、藤内修二
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会第31回大会、人間工学、26(Suppl.), 176-177p., 1990

演題名タイの工業化の事例から
発表者川上 剛
出版事項・学会名、頁、年シンポジウム「アジアの工業化と国際保健」、第5回日本国際保健医療学会総会プログラム・予稿集。32-33p., 1990

演題名発展途上国における労働安全衛生の現状と方向性
発表者川上 剛
出版事項・学会名、頁、年ミニシンポジウム「国際保健」第55回日本民族衛生学会総会総会講演集、80-81p., 1990

演題名婦人労働に係わる安全衛生管理
発表者川上 剛
出版事項・学会名、頁、年労働安全衛生行政セミナー、1990

演題名夜漁従事者の作業負担と家庭生活への影響
発表者川上 剛、藤内修二,馬場宏敏
出版事項・学会名、頁、年日本人間工学会・関東支部第20回大会講演集、208-209p.,1990

演題名An ergonomics study of fishery in a Japanese fishing village.
発表者Tsuyoshi Kawakami, Shuji Tonai and Hirotoshi Baba
出版事項・学会名、頁、年International Symposium on Ergonomics, Occupational Health, Safety and Environ ment, Abstracts, Bombay, India, 1991

演題名川崎市の製造業事業所における定期健康診断実施状況
発表者戸部敏明、中村國臣、高野健人
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集81p., 1990

演題名長期計測体重における変動の分析
発表者松木悠紀夫、門脇千恵、中村國臣、戸部敏明
出版事項・学会名、頁、年第49回日本公衆衛生学会抄録集、82p., 1990

演題名Preventive measures of occupa tional diseases due to chemicals.
発表者Hiroshi Jonai
出版事項・学会名、頁、年The Prevention of Industrial Injuries in Chemical Indus try, Bangkok, Thailand, 1991

演題名Sensori-Motor Task 負荷時の脳緩電位(CNV)―鍛錬者と非鍛錬者の比較―
発表者有藤平八郎
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集188p., 1990

演題名ラットのオゾン急性肺外影響とアトロピンによる修飾
発表者有藤平八郎、内山巖雄
出版事項・学会名、頁、年第2回産業神経・行動学研究会抄録集、7p., 1990

演題名Effect of methylmercury on sleep patterns in the rat.
発表者heihachiro Arito
出版事項・学会名、頁、年U.S.-Japan Joint Seminar. Symposium on Advances in Mercury Toxicology, Aug.1-3, Tokyo, 1990

演題名Ozone-induced changes in CNS and heart functions of rats.
発表者Heihachiro Arito, Iwao Uchiyama, Hatsuko Arakawa and Eiji Yokoyama
出版事項・学会名、頁、年The International Symposium on Physiological and Bio chemical Approaches to the Toxicological Assessment of Environmental Pollution, Aug. 27-31, Utrecht, 1990

演題名トルエンの経皮吸収に及ぼす溶媒の影響
発表者鶴田 寛、外山みどり
出版事項・学会名、頁、年日本薬学会第110年会講演集4 119p., 1990

演題名マウスにおける塩素化炭化水素系溶剤の体内摂取量
発表者外山みどり、鶴田 寛
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集354p., 1990

演題名ヘモグロビン付加物の測定による生物学的暴露量モニタリング
発表者岩崎健二
出版事項・学会名、頁、年日本産業衛生学会第168回関東地方会、産業医学、32(4), 280p., 1990

演題名ヨウ化メチル投与ラットにおける脂質組成の変化
発表者岩田豊人
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集403p., 1990

演題名Cキナーゼ活性を指標としたアスベスト−脂質相互作用の観察
発表者岩田豊人、神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年第63回日本生化学会大会、生化学、62(7), 866p., 1990

演題名有機塩素溶剤による血中リポ蛋白の変化
発表者本間健資
出版事項・学会名、頁、年第64回日本薬理学会総会要旨集303p., 1991

演題名尿中クレゾールのキャピラリー GC/MSによる測定
発表者佐藤光男、宮川宗之、本間健資
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集346P., 1990

演題名脳微小透析法による臭化メチルの神経毒性の研究
発表者本間健資、宮川宗之
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集402P., 1990

演題名Effects of organic solvents on plasma lipoproteins of rats.
発表者Takeshi Honma, Mitsuo Sato and Muneyuki Miyagawa
出版事項・学会名、頁、年23rd International Congress on Occupationalf Health, Book of Abstracts, 582p., 1990

演題名ラットのオペラント行動を指標にした吸入毒性評価における曝露量指標の選択と量−影響関係
発表者宮川宗之
出版事項・学会名、頁、年日本動物心理学会第49回大会、動物心理学年報、39(1), 39p., 1990

演題名中枢神経系に作用する環境汚染物質の慢性影響の評価に関する研究
発表者宮川宗之、佐藤光男、本間健資、岩田豊人、長谷川弘道
出版事項・学会名、頁、年環境庁平成2年度環境保全研究発表会、1990

演題名Mixed schedule-controlled performance as a measure of cognitive function: Effects of delays and scopolamine.
発表者Muneyuki Miyagawa
出版事項・学会名、頁、年The Neurotoxicology Journal Club/Seminar Series at U.S. EPA Health Effects Research Laboratory, 1990

演題名WHT/Htは自己免疫マウスか?
発表者安田彰典、三枝順三、木内吉寛
出版事項・学会名、頁、年第110回日本獣医学会講演要旨集、109p., 1990

演題名塩化水銀による抗核抗体の誘導
発表者三枝順三、木内吉寛、安田彰典
出版事項・学会名、頁、年第110回日本獣医学会講演要旨 集、110p., 1990

演題名B10・H−2リコンビナントマウスより生じた脱毛突然変異
発表者三枝順三、木内吉寛、多屋長治、城石俊彦、森脇和郎
出版事項・学会名、頁、年第37回日本実験動物学会総会講演要旨集、130p., 1990

演題名ヒト・リンパ球における重金属によるタンパクの誘導
発表者山田博朋、小泉信滋
出版事項・学会名、頁、年第63回日本生化学会大会、生化学、62(7), 921p., 1990

演題名亜鉛依存性の重金属調節配列結合蛋白の解析
発表者大塚文徳、小泉信滋
出版事項・学会名、頁、年第13回日本分子生物学会年会講演要旨集、254p., 1990

演題名ヒトの尿中メタロチオネインレベル
発表者小滝規子、木村正己、南 武志、岡崎雄交、吉本 茂、菅 俊博
出版事項・学会名、頁、年日本薬学会第109年会講演要旨集 、72p., 1989

演題名腎不全患者における血漿メタロチオネイン量の変化
発表者南 武志、岡崎雄交、吉本 茂、菅 俊博、伊藤周二、小滝規子、木村正己
出版事項・学会名、頁、年日本薬学会第109年会講演要旨集 、72p., 1989

演題名メタロチオネイン− の胃粘膜病変抑制作用
発表者三村 務、今井 巧、辻川和丈、安田尚弘、春山宗忠、木村正己、小滝規子
出版事項・学会名、頁、年日本薬学会第109年会講演要旨集 、88p., 1989

演題名メタロチオネインの胃粘膜細胞での役割
発表者三村 務、辻川和丈、今井 巧、李 璧霎木村正己、小滝規子
出版事項・学会名、頁、年第4回金属の関与する生体関連反応シンポジウム、講演要旨集71-72p., 1989

演題名サルの臓器中のメタロチオネイン量について
発表者小滝規子、木村正己、鈴木慶二
出版事項・学会名、頁、年第60回日本衛生学会、日本衛生学雑誌、45(1), 506p., 1990

演題名Immunohistochemical studies on the metallothioneins in the macaca fascicularis.
発表者K. Suzuki, U. Kawaharada, K. Uehara, K. Nakajima N. Otaki and M. Kimura
出版事項・学会名、頁、年Third Joint Meeting of the Japan Society of Histochem istry and Cytochemistry and The Histochemical Society, Aug. 8-11, Seattle, 1990

演題名Lung lesions induced by the inhalation of metal oxides generated from metal of high melting temperature.
発表者Hiroko Kyono, Katsunori Homma, Fumio Serita, Katsuhiko Sawatari, Yasutomo Suzuki, Kimiko Koshi, Junzo Saegusa and Kazuo Fukuda
出版事項・学会名、頁、年Proceedings of the 3rd Int ernational Aerosol Conf., Kyoto, Sept. 24-27, 1990

演題名実験的気管支炎モデルラットの新しい作製法
発表者京野洋子、芹田富美雄、本間克典、内山巖雄、横山栄二
出版事項・学会名、頁、年第31回大気汚染学会講演要旨集538p., 1990

演題名気管支炎モデルラットにおける気道反応性の経時的変化
発表者神馬征峰、荒川はつ子、内山巖雄、横山栄二、京野洋子、芹田富美雄、本間克典
出版事項・学会名、頁、年第31回大気汚染学会講演要旨集539p., 1990

演題名石綿および鉱物繊維の生体影響の実験的研究(4)鉱物学的性状、IN VITRO試験および IN VIVO試験の関連性
発表者福田一男、輿 貴美子、神山宣彦、明星敏彦
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集374p., 1990

演題名生体組織内の低濃度アスベスト分析法の開発と中皮腫患者の肺内アスベスト量
発表者神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集366p., 1990

演題名断熱作業者の肺内アスベストと体内移動について
発表者神山宣彦、鈴木康之
出版事項・学会名、頁、年文部省重点領域研究「人間環境系」人体影響領域(N2)研究発表会、1991

演題名分析電子顕微鏡による生体内アスベトの定量計数
発表者神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年第6回分析電子顕微鏡討論会予稿集、90p., 1990

演題名アスベストの生体影響とアスベスト代替材開発の問題
発表者神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年近畿化学会セミナー「いま環境問題解決が化学のネライ目―人類の生存と快適さを求めて―」要旨集、18-23p., 1990

演題名Quantitative and qualitative analyses of lung parenchyma, pleura and mesothelioma tissue of North American insulation workers
発表者Norihiko Kohyama and Yasuyuki Suzuki
出版事項・学会名、頁、年The 3rd Wave of Asbestos Disease:Exposure to Asbestos in Place, Collegium Ramazzini in New York, Jun. 7,1990

演題名クリストバライトのIR分析
発表者篠原也寸志、神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年第34回粘土科学討論会講演要旨集、100-101p., 1990

演題名Sedimentary history and chemical characteristics of clay menerals in the drilled cores of DDP116.
発表者Saburo Aoki, Norihiko Kohyama and Akio Ishizuka
出版事項・学会名、頁、年The 28th International Geol ogical Congress, Washington, D.C., July 14, 1989

演題名The fine-grained mineralogy in samples trapped in the Japan trench
発表者Saburo Aoki and Norihiko Kohyama
出版事項・学会名、頁、年The 11th International Sedi mentological Congress, Nott ingham, U.K., Aug. 28, 1990

演題名日本海溝セジメント・トラップ(JT02,03)中の微細鉱物について
発表者青木三郎、神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年日本鉱物学会1990年年会講演要旨集、1990

演題名日本海溝底に沈降しつつある粘土粒子の鉱物学的性質
発表者青木三郎、神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年第34回粘土科学討論会講演要旨集、130-131p., 1990

演題名インド・グジャラート州ベントナイトの特性
発表者鈴木啓三、足立昌義、神山宣彦
出版事項・学会名、頁、年第34回粘土科学討論会講演要旨集、144-145p., 1990

演題名防じんマスクのろ過捕集効率の測定方法
発表者明星敏彦
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、61-61p., 1990

演題名Deposition of fibrous aerosol in a model of a lung bifrucation
発表者Toshihiko Myojo
出版事項・学会名、頁、年Proceedings of the 3rd Int ernational Aerosol Conf., Kyoto, Sept. 24-27, 1990

演題名超音波ネブライザーによる繊維状エアロゾルの発生(2)
発表者小嶋 純、本間克典、佐々木淳一
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、33-34p., 1990

演題名超音波ネブライザーによる単繊維状アスベストエアロゾルの発生
発表者芹田富美雄、本間克典
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集373p., 1990

演題名Aerosol generation from particle suspension by ultrasonic nebulizer.
発表者Katsunori Homma, Fumio Serita and Mitsutoshi Takaya
出版事項・学会名、頁、年Proceedings of the 3rd Int ernational Aerosol Conf., Kyoto, Sept. 24-27, 1990

演題名VS−20用バーチャルインパクターの分級性能について
発表者本間克典
出版事項・学会名、頁、年第31回大気汚染学会講演要旨集309p., 1990

演題名吸入性粉じんを対象とするりん酸法について( )
発表者鷹屋光俊、本間克典
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集389p., 1990

演題名作業環境における空気中ホスフィンの固体捕集法による定量
発表者小笠原真理子、古瀬三也、松村芳美
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集924p., 1990

演題名Adsorption equilibria of organic vapors on active carbon.
発表者Yoshimi Matsumura
出版事項・学会名、頁、年Proceedings of the 2nd Korea-Japan Symposium on Separation Technology, 371-374p., Seoul, Korea, 1990

演題名環境分析への吸着剤の利用
発表者松村芳美
出版事項・学会名、頁、年第49回日本公衆衛生学会総会抄録集 、102-103p., 1990

演題名活性炭による有機化合物の気相吸着平衡
発表者松村芳美
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、67-68p., 1990

演題名半金属化合物ガスの捕集特性
発表者古瀬三也、小笠原真理子、松村芳美
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、69-70p., 1990

演題名労働環境と吸着
発表者松村芳美
出版事項・学会名、頁、年第4回日本吸着学会研究発表会

演題名空気中アルシンとホスフィンの捕集法と分析法
発表者松村芳美、小笠原真理子、古瀬三也
出版事項・学会名、頁、年環境科学会1990年会−環境科学シンポジウム講演要旨集、12p. 1990

演題名アルシンとホスフィンの捕集特性
発表者古瀬三也、小笠原真理子、松村芳美
出版事項・学会名、頁、年第4回日本吸着学会研究発表会講演要旨集、34-35p., 1990

演題名白内障発生に関する赤外放射暴露の艱値 −熱的モデルによる計算−
発表者奥野 勉
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集209p., 1990

演題名赤外放射の有害性の波長依存性
発表者奥野 勉
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、99-100p., 1990

演題名高周波ウェルダー作業者のラジオ波曝露実測例
発表者城内 博、奥野 勉、川上 剛
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集208p., 1990

演題名手における断続振動のTTS
発表者米川善晴、金田一男
出版事項・学会名、頁、年第63回日本産業衛生学会講演集248p., 1990

演題名振動感覚と振動評価
発表者米川善晴
出版事項・学会名、頁、年第9回環境振動シンポジウム「診断技術と環境振動」、日本建築学会、1990

演題名振動の測定法・評価法
発表者米川善晴
出版事項・学会名、頁、年振動・騒音に関する現地保安懇談会の記録、工業労働災害防止協会、13-19p., 1990

演題名テーパーフードにおけるスロート内の縮流現象および圧力損失特性(円形開口の場合)第一報:スロート面積に対する開口面積の比の影響
発表者岩崎 毅、橋爪  稔
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、49-50p., 1990

演題名テーパーフードにおけるスロート内の縮流現象および圧力損失特性(円形開口の場合) 第二法:スロートの大きさによる影響
発表者岩崎 毅、橋爪 稔
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、51-52p., 1990

演題名硬質塩ビ製曲り管の圧力損失特性の再検討
発表者橋爪 稔、岩崎 毅
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、53-54p., 1990

演題名フードの吸い込み気流に及ぼす作業 室内の乱れ気流の影響(第2報)
発表者四本久郎
出版事項・学会名、頁、年日本労働衛生工学会第30回学会講演抄録集、47-48p., 1990

演題名労働省産業医学総合研究所における研究発表業績データベースについて
発表者久保田 均
出版事項・学会名、頁、年情報科学技術協会・分類/シソーラス/インデクシング部会、1991

copyright(c).National Institute of Industrial Health page top